山梨旅行最終日!
初日のキャンプは雨で断念し、その後二日間は友人宅に泊まっていました。
最終の宿泊予定地は、滋賀県の妹背の里(いもせのさと)というところです!
山梨を出発した時点での予報は雨...。
ドキドキしながら西に進んで行きましたが、なんとか天気は持ってくれました😁😁
しかし、着いた時点では沢山いた人が夕方頃にはみなさん帰る帰る帰る帰る。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
私達だけになりました!!😳😳
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここも!
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここも!
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここも!
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
広い敷地ですが、全くいません!!
小さく写っているのが我が家のテントです。。
そのおかげで色々あるアスレチックは独り占めですが👍👍
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トイレはサイト近くには2つありました。
基本は和式ですが車椅子用のものがありますので小さいお子さんがいても大丈夫です!
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炊事棟は一つだけですので、テントを張る場所によっては遠くなってしまいます。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
駐車場からサイトまではリアカーにて荷物を運びます。坂が少しありますので載せすぎ注意です。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付時にゴミ袋をいただけますので、分別してゴミ捨て場に放り込みましょう!
分別は燃やせるか燃やせないかでした。
ビン缶以外は全て燃やせるゴミで良いそうです。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シャワーは24時間利用可能で、10分100円です。
車で10分ほどの距離にあるスポーツ施設付属のお風呂の割引券をもらえましたので我が家はそちらに行きました。
詳細不明ですが、ドラム缶風呂もありました😳
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて。
夜ご飯も食べて、疲れていたので早めに寝ましたが、23時頃に嫌な音が...。
雨です💦💦
カマボコテントの撥水に不満を持たれている方が多いようで、みなさん撥水剤を自分で塗ってらっしゃるようです。
我が家のはまだそういったことはしていないのでどんなものか朝起きるまでドキドキでした。
結果、ボタボタとしみて来る事はありませんでしたが、天井を触ると水が染み込んできてるな〜〜と分かるほどには浸透してしまってました。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少しわかりづらいですが、下の写真は水が染み込んでいる部分とそうでない部分の比較です。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最後はゴミ袋撤収のあと、帰って洗って干しています。大きいと干すのも大変ですね〜〜。
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「山梨旅行最終日! | [滋賀] 妹背の里」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
長くなってしまいましたが、山梨旅行はこれでおしまい!
1,550kmほどの道のりでしたが、途中で一泊いれるとやはり楽ですね〜。
ただ、カマボコテントの設営撤収に時間が掛かって疲れちゃいますので、もっと効率的&素早くしたいです💦💦
これはもう練習あるのみですね。

-
okan846
妹背の里は我が家から数十分の近場ですが…オートではないので散歩にしか行ったこと無いんです! 軽量で臨みたいですね◎ -
くろっこ
はじめまして(≧∇≦) 僕家からも20分ぐらいでいけるんで何回かキャンプしたことあります(o^^o) リヤカー大変ですが、車が通らないので子供には安心ですけどね♩ -
Nozawa Suichi
カマボコは次の予約開始を狙ってますが、結構濡れるみたいですね^^; でも欲しい!うらやましいです! ちなみに快適かどうか教えてください!✨