自作 ロールトップテーブル 前編
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
今回もまずは図面から作製。
ハイランダーの寸法を参考にして作図🔨
脚の開き角度、両脚の長さの比率、いろいろと面倒でした🙈
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
![「自作 ロールトップテーブル 前編 | [テーブル] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-f4dbe75390ca945ccf183654fb838c83cab3b3e1ed913d8d891e718d85373a9f.jpg)
図面をもとに檜で着工👌
金具も設計、作図してフライス盤が会社にあるおやじに適当に作ってもらいました👌
後編へ続く。

今回もまずは図面から作製。
ハイランダーの寸法を参考にして作図🔨
脚の開き角度、両脚の長さの比率、いろいろと面倒でした🙈
図面をもとに檜で着工👌
金具も設計、作図してフライス盤が会社にあるおやじに適当に作ってもらいました👌
後編へ続く。