キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編
熊本の津志田河川公園を出て、福岡県ではホテル泊をしたのですが、そのホテルが13時までのんびりして良いホテルだったので、14時くらいに福岡県を出発したら、そこから場所探し&設営となると遅くなりそうだったので…
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下関でふく(河豚)や、クジラを堪能して、覚悟を決めて、いざ出雲へ🚗³₃
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ココでも夜通し運転して朝には出雲大社へ…
それから、キャンプ場探しをすると、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)の逸話の地、斐伊川の近くにある、木次健康の森と言うキャンプ場を見つけた。
何故そこを選んだかと言うと、料金が格安だったから。
あと、車乗り入れ可能で平坦なフリーサイトがあったから。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
受付をすると、管理人さんは、『こんなに暑いのにキャンプするの⁉️』と……
確かに、ココもフリーサイトで、平坦で木陰も何も無い広大なサイトでした。
サイトの1部に山陰になる場所を発見しとりあえずそこで陽が陰るのを待つことにした。
何もせずに、椅子だけ出してのんびりする。
キャンプ場について、設営をしないと言う贅沢。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ココでも、17時を回ったくらいから設営を開始して、サクッと設営ができた。
それもそう、この一週間で3回目の設営だから…
慣れたものになってきた。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営を完了して、すぐ近くの『おろち湯ったり館』という近くの温泉に入りに行き、日没までに帰ってくることが出来た。
とてものんびりしたのに、一日の長さに驚いた。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
僕はせっせとランタンを並べて、夜の準備を。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
tomo3は、ココでも、地元のスーパーで地のものを探し、釜揚げしらすがあったので、それを丼にしてつくってくれた。
今回も限られた時間の中でできる限り地元の料理を堪能することが出来た。
※クジラのベーコンは、下関で仕入れてきたものです。
ご当地のグルメを食べる時は、キャンプをしていて良かったと思える瞬間。
ホテルや旅館では、提供されるものだけだが、キャンプでは自分たちで料理を考える楽しみもある。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜には、ランタンを眺めてのんびりする時間。
僕はこの時間がキャンプの夜の1番の楽しみとなっている。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝は、コレも地元のパン屋さんが作るアンパンと自分で入れた珈琲であっさりと。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントを撤収しようとするもあまりにも可愛いテントにデレデレしながらの撤収となってしまう。
今まで、化繊のテントしか持ってなかったので、TC幕に初挑戦してみたけど、このサイズ感はTCでも十分な存在感でした。
Yduntechmini オススメの幕となりました。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あともう1つ、今回のキャンプトリップ直前にサーカスtcdxSOLUM別注の抽選販売に当選したのに、特に練習するともなく初張りをキャンプトリップ初日に済ませてから、のんびり張り方を試すこともなかったのでのんびりいろんな設営をしてみた。
色々バリエーションが試せそうなのでこれからも、試してみようと思う。
![「キャンプトリップ2019 5泊目 出雲編 | [島根] 雲南市健康の森(キャンプ場)」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さて、10日間のキャンプトリップも、あと2日となり、家に帰り、明後日の仕事に向けて体を休める事にしようと提案するも………
あえなく却下され、次なるキャンプ場を目指すことになったのでした🚗³₃

-
リブ
めちゃくちゃ充実した夏ですね〜:*:・(*´ω`pq それにしても、mitokonさんのテトリス技がスゴイ!! 車 2台じゃないですよね?wwwW サクサク な手料理も、お洒落やし(๑>◡<๑)tomo3と、ご家族のチームワークがなによりやなぁって思っちゃいました。 道中気をつけて下さいね(*´∇`*)。 うち 、後ろから追突されちゃいましたwwwW -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
tomoさんシェフが居たら地元食材で見た目も美しいお食事が頂けますね。😊👍 徹夜で走るって元気ですね〜 ホテルでの体力充電が一気に放出しそー😅 出雲大社にも行かれましたか? 自分はついつい伊勢神宮と比較しちゃってこじんまりしてるなぁって思っちゃいました。😅 お安いキャンプ場でも良い所有りますね!🤗 -
たけのこもち
わー( ノシ ・ω・)ノシ うちもユドゥンミニです!! 凄い可愛いですよね|*・ω・)いつもメロメロしてます笑 -
つかひろ
満喫の充実キャンプまだまだ続くんですね。 羨ましい〜。毎回設営撤収で疲労もピークに達してませんか⁉️ tomo3さんの料理の腕前はシェフ並みですね。盛り付けも綺麗✨ -
Takelt400
行き当たりばったりでキャンプ場を探すのが上手いですね〜φ(・ω・`)メモメモ しかも夜通しで運転後に設営なんて、めっちゃ体力がありますね〜スゴッ(๑°ㅁ°๑)‼✧ 仕事前で体力温存しておきたい気持ちを却下されるなんて流石です!キャンプジャンキーですね(;´∀`) -
Mukumi
自然を感じながら地のものを食べることは、とても幸せですよね~ 相方さんは料理上手ですね~♪ ただお皿に乗せるだけになるかも知れません🤣 福岡→島根間の運転は眠くなるのに夜通しとはすごいですね💦 お疲れ様でした☺️