山沿汽車でわくわくキャンプ


今回のお盆キャンプは3泊4日で天気にも恵まれ
充実したキャンプを過ごす事が出来ました。

このキャンプ場は目の前に列車が通る景観です。

サイトは人気の川岸をゲットする事が出来ました。

お昼は海鮮丼!新鮮で美味しかったぁ。
買出しは焼津さかなセンターで。

先ずは、地物チューハイで乾杯!

おつまみは野菜のラクレットチーズのせと
地物のシラスと地物ビール。


そして、恒例のカヤック水上散歩



水上から見たキャンプ場



1日目の夕飯は以前からずっとキャンプで
やってみたかったカツオの藁焼き。


氷水で冷やします

美味しく出来ました。
自宅ではなかなか出来ない料理が出来るのも
キャンプの醍醐味です。


このスノーピークのハンギングチェーン
Newギアなんですけど税込で9000円ちょっと!
高っ(笑)

翌日の朝食はエッグベネディクトとサラダ、
ポテチに地物メロン

なかなか上手に出来上がりました。

このキャンプ場の粋な計らいでミステリーゾーンと言ってちょっとしたトンネルでのおばけ屋敷みたいなものがあります。


そのトンネルを抜けると小さい駅があり
ちょっとした橋などがあります。


マグロの串焼

やっぱ、夏はトウモロコシですよね。


2日目の夕飯は地物のうなぎ炭火焼


日本酒とお吸い物も添えて。

食後のデザートはしずてつストアで購入した
ミルクあずきプリン
めちゃ、美味しかった。



上から見たキャンプ場の全体。


3日目の朝食はチーズドッグとホットドッグと
サラダにまたまたポテチとラズベリーヨーグルト



観光は偶然開催していたトーマスの機関車
フェア。子供達に大大人気でびっくりしました。



奥大井の湖上駅です。
ここは上から撮影した方がおすすめ。

焼タケノコとビール。

じゃがバター。

3日目の夕飯は鉄板ステーキにシャンパンと
大盛白飯(笑)









あっという間の3泊4日でした。
次回のキャンプは仕事やら何やらで
9月の中旬になりそうです…
来週あたりDayキャンプが出来るといいんだけど…。
またまた晴れて〜‼️

-
Abase-3216works
はじめまして、ここのキャンプ場に機会あれば行ってみたいとチェックしていたので、雰囲気が良くわかり参考になりました! 良さそうなキャンプ場ですね。ありがとうございます! -
MIKA
はじめまして。 そう言ってもらえると嬉しいです😊 ぜひ、河岸サイトを頑張って予約して くださいね。 -
Koyabu🔰Gohan
カツオの藁焼き美味しそうですね〜☺️✨ お茶漬けにして食べてみたい😆 -
MIKA
コメントありがとうございます。 自宅ではなかなか出来ない料理を 出来るのがキャンプの醍醐味ですよね😄