憧れの朱鞠内湖
14.15日で幌加内の朱鞠内湖にとうとう来ました♪(´ε` )
初朱鞠内湖♡
第2サイトに泊まりました。
三連休なのに天気悪い
どんより〜ぬ時々雨 雲の合間に太陽さんが申し訳程度に差し込むくらい…
天気が良かったら、朝日に照らされる幻想的な湖畔が見られたのに…
夜空も楽しみだったのになぁと
不完全燃焼はあるけれども!
どんより〜ぬにも関わらず、十分に美しい!
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湖が白っぽくて、空の色が反映しやすいのかしら?
雲がこんなに映り込みます。
白樺の木がまたいい感じ♪
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトにもよりますが、湖畔ギリギリに張れる箇所はあまりなく、上から湖を見下ろすかたちになります。
崖のようになっていて、ちょいこわい
写真だと分かりづらいのですが、サイトが狭く我が家のコクーンだとはり縄が、崖の斜面にはみ出しギリギリのぱっつんぱっつん
湖畔に下りるには、階段とは呼ぶには忍びない斜面を通らなければなりません。
カヤックを運ぶのが一苦労
第1サイトは、湖畔近くに張れますがロケーションは第2、3なのでしょうがない
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カヤックよかったぁ〜!
波が立ちづらい湖なのかしら?
雨の後にもかかわらず穏やか
島が何個かあってワクワクします。
水質が透明で綺麗なわけではなく、まわりの景色が映り込みやすいのがここの魅力なんだと体感
![「憧れの朱鞠内湖 | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
名物のお蕎麦をいただいて解散
札幌から200キロ
手軽に来れる距離ではないけれどまた行きたいキャンプ場でした。
