焚き火加工完成!
![「焚き火加工完成! | [食器・カトラリー] snow peak」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
トレック1400の焚き火加工完成いたしました!
ついでに蓋がカチッと閉まるようにしました。
これでご飯炊いても蓋が外れることはない!
シーズニングして完成です。
![「焚き火加工完成! | [食器・カトラリー] snow peak」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「焚き火加工完成! | [食器・カトラリー] snow peak」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
BEKE
なるほど〜‼︎ どう吊り下げるのか、気になってましたが、サドルをカシメで留めたんですね‼︎ 自分も、焚き火缶買うか迷っていたので、参考にさせて下さい。 -
沖チカテリーナ
自分も焚き火缶買って取ってを付けるか、トレックに吊り下げ加工するかで悩んでましたが、焚き火缶はちょいアルミが薄いそうなのでトレックに加工しました。 -
BEKE
参考になりました。 ありがとうございます。