POD 8K
先週末、イギリスから届いたPOD 8K。
輸送中に色々揉まれた形跡ありでebayで見てたよりも貫禄もついて来日。そもそも送料やら関税入れても相場の半値くらいで収まってるし良かよか。
そしてこの手の道具は外観のコンディションの良し悪しに関わらずに届いたらまず分解がいつもの儀式。
バラしたてほやほやの写真は無しです。写真を撮る余裕が無いほどのタンク内の汚れと、見事な固着によりうんともすんとも微動だにしない芯。芯もスリーブもテコでも動かないとなるともう破壊しか無いと判断😇破壊の工程中に見事、本体に穴を開ける羽目となりました(笑)でもそれくらい強引にしなきゃスリーブ破壊できなかったんです…
無事芯とスリーブを取り外し、次はタンク内のお掃除。ヘドロのような汚れをひたすら取り除いて、固着物は苦労してワイヤーブラシで強制剥離しましたが、場所的に取りきれないので最終的には薬液を使ってタンク内を掃除したので最初からケミカルに頼れば良かったという結果でした😭
![「POD 8K | [ストーブ・ヒーター] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あなあなあな、あなっあな!
![「POD 8K | [ストーブ・ヒーター] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
穴は弟にロウ付けで修理してもらう話になってたのですが、せっかちなわたしは待てない。耐熱パテで穴を塞ぎヤスリをかけてとりあえず修繕。漏れも無さそう。
![「POD 8K | [ストーブ・ヒーター] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「POD 8K | [ストーブ・ヒーター] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
大方のメンテナンスは終わったので明日にでも灯油入れて芯をセットしてみようかと思います。
![「POD 8K | [ストーブ・ヒーター] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
