ハンモックデビュー♯11
桜満開の中、ソロキャンプ(の集い)に行ってきました。場所は山梨県西湖のオートキャンプ場。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
道中で富士山の景色に圧倒されます。天気も最高。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
初の湖畔サイト。トイレと炊事場のみのシンプルな作り。雰囲気良し。トイレは綺麗。ゴミは持ち帰り。4月から値上げしたとのことで、割安感だけは残念ながら薄れてしまいました。本日は一泊2500円也
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お洒落なテンマクテントの横で、ハンモック師匠に指南を頂きながら憧れのハンモック+タープを設営
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
何とか形になりました。本当は二本ポールを立てたかったんですが、面倒になったので一本のみ。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝昼兼用のパスタを食べて腹ごしらえ。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
サイトをじっくり舐め回した後で、焚き火を開始。
ソロキャンパーの方々との会話やおもてなし料理の数々に舌鼓を打ちながら、夜を満喫しました。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜は2-3℃まで下がりましたが、マット+寝袋+ワークマンダウンジャケットで十分ヌクヌク。
テント+寝袋よりもぐっすり眠れました。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
少しだけネックなのは、宙に浮いたハンモックの中で、寝袋に潜り込む作業がやや難しいこと。
慣れの問題かとは思いますが、何回か無理に体を捻った際に、体がピキピキと鳴っていました。
![「ハンモックデビュー♯11 | [山梨] 福住オートキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しかしハンモックは快適そのもので、撤収時も最後の最後までハンモックだけを残し、片付けの合間にダラダラと横になったり、座って揺られたりを楽しんでました。病み付き確定です。

-
ハーラ
ハンモック、興味ありますが、寝相の悪い自分は落下しそうな気配がプンプンします… ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル でも、すごく気持ちよさそう… 今の季節は特に良さそう…(º﹃º`)