mkettle
![「mkettle | [その他] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イギリスUltra Light Kettle社のmkettle
ULの文字にやらました。
完全に病気です!
![「mkettle | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パックパッキング出来るケリーケトルの様な物です
![「mkettle | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火床のカップと真ん中に穴の空いたボトル
![「mkettle | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
枯葉や小枝など入る(小さいので少量)
![「mkettle | [その他] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「mkettle | [その他] その他」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カップの穴から火を着ける
![「mkettle | [その他] その他」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
真ん中の穴から渦を巻き炎が上がり
お湯を沸かす。
![「mkettle | [その他] その他」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
湯沸かし専用機
Ultra Light Kettle 社 (made in UK)
mkettle
アルミ製 ハードアノダイズド
370g
530ml
実質吹きこぼれるので400mlのお湯を沸かすのが限界
少量の枝などで4分程で沸騰
黒い部分はネオプレーン製で素手で持てる
![「mkettle | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リトルヌッキーのシームがそろそろ限界です!
2019 1/29
おわり

-
ジミヘンギミックス
この手のケトル、いろいろあるんですね。ペトロマックスもありましたね。でも素手で持てたらいいですね。二次感染しそうです。 -
nuber12
素手で持てるのは良いっすね! -
fu.u
コップの部分に🔥持つ部分はネオプレーン、アルミ製なんですね💡 沸かせる量も1人で必要な量が沸かせてバックパックに入る、これは面白いですね👍