溶接に挑戦して初めて作った煙突支え
薪ストーブを購入すればぬくぬくキャンプができると思って注文してからはや一年!
届いたもののテントに入れるにまだ至っておりません汗
いつになったらテントに入れられるのか(安全に)
今回は一歩前進!煙突支えが出来ました〜。
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
⬆︎以前の煙突支えです。
パイルドライバー&謎の木。
ぐらぐらする。見た目が最悪。
煙突支えを作ろうと思ったけれど、DIYなんてほとんどやったことがなく1人では無理!
そこで、鉄の加工を教えてくれる教室に行きました〜
設計図を持ってきてと言われたので持って行ったのがこれ
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シロウト感がにじみ出ています😅
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左の写真が材料です。カットした後に、煙突の周りに合うように、円くして溶接しました。この写真は私です〜!
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はい。これは私ではあません^^;
溶接はほとんど私がやりましたが、
カットしたり削ったりは先生にお願いしました〜💦
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
四時間かかってはい完成!
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コンパクトで軽量で頑丈になるように改良してもらいました〜!
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
組み立てるとこんな感じ。
![「溶接に挑戦して初めて作った煙突支え | [その他] 自作」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
試しに使ったところ煙が逆流せずバッチリだったそうです!(旦那談)
テントの中で薪ストーブを使う道のりは長いなぁ。早くぬくぬくキャンプしたい!

-
MR.LEKTROLUV(いけたに)
男性だと思って読み進めていたら女性の方だったんですね!?女性で溶接なんて、凄い! アイコンもよく見たら女性ですね、失礼しました -
つかひろ
鉄の加工を教えてくれる教室に足を運ぶところ流石ですね〜‼️ DIYがなかなか出来ない私からするとnagiiiiiiさんは神の域です🙇 薪ストーブ、羨ましい🔥 -
気球
凄いの作りましたね! 私もレクトロさんと同じく男性だと思ってた😅 失礼しました🙇♂️ あ、私は男性です笑