密林で購入しました。
今使ってるストーブやランタンがOD缶CB缶バラバラなのでみなCB缶に揃えて荷物をコンパクトにしていこうかと思ってます🔥。使われてる方も多いかとおもいますがソトのST310とOD缶のガスランタンの変換アダプタを買いました。家族で行くときはガスランタンも使うので12月にどんな感じか使ってみます😁
![「密林で購入しました。 | [バーナー・コンロ] SOTO」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
店頭に並んでるやつを度々見ながらほしいなぁとはずっと思ってましたが、どこのお店のやつもたいがいが足がぐらついてて(金具がなくなってる?)気になる部分ではありますが…。
![「密林で購入しました。 | [バーナー・コンロ] SOTO」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
QP
これ〜〜〜💕💕💕 私、ずっと楽天の買い物かごに入れたまま、かれこれ数ヶ月悩み中です😅 欲しいなあ〜✨✨✨ -
のいのい
うちも持ってます! 私には虫かエイリアンしかみえないので、旦那さんには、〝虫くん、火付けてと〟と。 私だけでしょうか。そう見えるのは❓ねー。 -
jamio2
使ってます♪ 点火スイッチのとこに付けるオプションがいい具合いですよ! -
あっぱれ革小物
ぐらつきはシリコンチューブ被せると良いというのを見たことがありますよ。ちょっと前に真剣に検討してた時に見ました。 私は密林の激安バーナーにしてしまいましたが(笑) -
A.T.Ryoma
いいなー 家族でもソロても いいなー -
じょう
カップ麺の湯沸かし用に大活躍中です😝 持っているキャンプギアの中でも、文句なく使用頻度ナンバー1の相棒です❗️ ただ、やっぱオプションの着火用延長スイッチは必須ですね〜 ガス出して着火するの、ボタンの位置がちょっとやりづらい所なんですよねー😓 -
tomayu
密林は宝の宝庫ですね✨(笑) ギアが増えるとまたすぐキャンプ行きたくてうずうずしちゃいますよね(⌯˃̶᷄ ᴗ̂ ॣ˂̶᷄⌯ั) -
Heizo
いいなぁと思いながらも、イワタニの十数年物がまだまだ現役なので我慢しています。(笑) -
ハーラ
こんばんはー 密林さんには自分も良くお世話になっておりますw 燃料の統一化は自分もいつも悩んでるのですが、結局不安で全部持って行くスタイルです _(꒪ཀ꒪」∠)_ 薪、炭、CB缶、固形燃料、アルコールバーナー…╭(°A°`)╮