一酸化炭素警報機、上昇
11月2日より、いつもの中蒜山オートキャンプ場。
金曜日なのに、そこそこキャンパーさんいたかな。
去年のこの時期ならなら、2.3組くらいだったような。
![「一酸化炭素警報機、上昇 | [岡山] 中蒜山オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先週、1950年代くらいのトヨトミストーブを分解して清掃。 芯も微調整していざキャンプに。
点火するも、気分屋さんぶり発揮して落ちつかず。
なんとか、落ちついてきたなと思ったら一酸化炭素警報機が初めて0ゲージから42まで上昇‼︎
ん?
不完全燃焼?
芯の調整がうまくいかなかったかな?
今では専用の芯はなくトヨトミストーブの購入できる芯を細工して使ってる感じ。
ストーブつけず湯たんぽ頼み^^
また、メンテナンスの日々が...,。
![「一酸化炭素警報機、上昇 | [岡山] 中蒜山オートキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「一酸化炭素警報機、上昇 | [岡山] 中蒜山オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「一酸化炭素警報機、上昇 | [岡山] 中蒜山オートキャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「一酸化炭素警報機、上昇 | [岡山] 中蒜山オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パンダtcとヴィクセルテントタープの連結試し張りもできて、珍しく幕も見れて充実。
カーカムス、テンティピ、サーカスtc張ってる人が多かったかな。

-
まさたろう
ほんと、去年よりだいぶ増えましたね。 これから冬キャン人口も増えそうです。 -
うみ umi…
中蒜山、夜は寒かったですか? 木もれ陽は割とあったかい夜でしたが… これからはやっぱ、冬装備いりますよねぇ…