Dat out day 坊ガツル2018
キャンプ三連戦のラスト!!
連れの杏とともに、初めてのDOD 参加。
と、ゆーか、初めての山テント泊。本を見て装備を揃えて、いざ長者原ビジターセンターを出発っ!!!
って、重っ!!!(~_~;)
登山口に着くまでに気持ちが萎える…。
久住山や法華院温泉までは行ったことはあるが、あくまで日帰りの軽装備…。平地でこれなのに、山に登れるのか?という不安がよぎる。8月までは定期的にランニングしたりしてきたが、9月から職場も変わり、運動もあまりできてないし。ってか、重いし…。
登れなかった時のの言い訳を考えつつ登山口へ(笑)
お爺さんやお婆さん、明らかに自分より鍛えてなさそーな体型の人にドンドン追い抜かれていく。
ドラクエの毒の沼地を進むように体力が削られる。
汗まみれになりながら、愚痴こぼしながらひたすら前進…。
雨が池まできて、ホッとする。
ここまでくれば行けるかも…
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中、紅葉に癒されて、気力は回復。体力はジリ貧。ホイミを唱えれる人もいない…
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
林を抜け、坊ガツルキャンプ場のテントが見える!!HPが底をつきながら、目的地の村が見えた時のよーな気分になる(笑)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ススキを抜け
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
小川を渡り
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ついに入村!!(笑)
しかし、村(キャンプ場)に入り、迷う…。
目的の場所が見当たらない。
daimaruさんからいただいたメッセージには
トイレを向いて左方向へ伸びる道の先に岩があって、その横の道を進んだところにDayOutの旗を張っています。
と、ある。分からん…。
分かりにくいので、電話して下さいと書いてあるが、初めてなので緊張するし、何より攻略本を見る見たいで躊躇する…。
色んなテントの集落に足を踏み入れる。
分からん…。
諦めかけたとき、一本の道を発見っ!!
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
きたーーーーーっ!!!!
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この旗印の下に集まるのを何度夢見たことかっ!!(笑)
tmk_tmk(とも)さんペアがおられご挨拶!
初めてお会いするDay outの住人!!
お二人とも気さくにしゃべっていただいて、ホッコリとしたところで、設営⛺️
設営後は、自分達へのご褒美で法華院山荘で🍻→♨️→🍻(笑)
マムートグラスで飲むという夢があったが、完全に忘れてた💦けど、HPはだいぶ回復!!
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほろ酔いで温泉から戻ると、山に登られていたメンバーが戻ってこられている!
daimaruさん、hirozouさん、しゅぷ〜るさん、kibeさん、Soyo-danさん、shomaさん達とご対面。
そして、そして、夢にまで見たDay outフラッグの授与🙏自分のテントに装備することを願い続けていた…。
ついに、装備っ!!!!
一気にレベルが20くらい上がった気分になった!これで、賢者になれる!ホイミどころかベホマも夢じゃない!ザオリクさえも!
そんな気分にさせてくれたdaimaruさんからの優しいお言葉とフラッグ🚩
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
午後6時、DODの宴開演。皆さんは面識があったようだが、自分らは皆初対面!共に目的を同じくした初対面の仲間が集まる!まさにルイーダの酒場!(笑)
皆さんが自分の投稿を見てくれてたことに感激する。そして、それ以上に心配されていたことを知る。
Spankさんはノルディスクとかビニールハウス内でのキャンプなど、過保護なゆるーい感じなのに、いきなりの山泊DODに本当に来れるのか?と…。
皆さんの心配はありがたいが…。頑張って勉強して、装備も揃えました。けど誰よりも心配してたのは自分自身です(笑)
初対面なのに、あまりに楽しくて登山口で諦めなくて良かった〜とつくづく思う…。しゅぷーるさんの日本酒も美味い!けど、これを荷物に入れてきたのかっ!!!!と、感嘆する。楽しい宴🍶🍷
ただ、寒い…。呑んでも🍶食べても寒い…。
法華院山荘で買ったワインも一瞬でなくなる。皆さんも寒いのだろう…❄️
泥酔に近い状態になっても寒い…。本当にこんな寒さの中寝れるのか?不安がよぎる…。
結果、爆睡…(笑)イビキかいてたとのこと…。
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝4時半、寒さと尿意で目が覚める。トイレ行きたい。けど、寒過ぎて出れない。5時過ぎ、周りが起きてきだすのが分かる。
けど、寒い…。オシッコしたいけど、寒い…。
けど、限界に達し、意を決して外に出る…。
なんじゃこりゃっ!!!
一面真っ白…。霜がおりとる…。
shomaさんに声をかけられる。一言だけ返答する…。
ヤバいっす…。
shomaさん、kibeさんによると、-5℃と。
-5℃????そんなん、素人がテント泊する温度じゃねぇっ!!( ;´Д`)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ススキもみんな凍ってる。俺も凍ってる。マヒャドやこれは。ヒャダルコどころじゃねぇ…。ちょい回復してたHPがどんどん減っていく。みんなが登山のために腹ごしらえしたり、準備してる間、とりあえず、キャンプの朝のルーチンワークのホットサンドを作りながら凍える…。焼けねぇ…。寒くて焼けねぇよ…。
そんなしてると…
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
太陽がっ!!!☀️
しゅぷーるさんとkibeさん?soyo-danさん?を照らす!!周りの氷が一気な溶けていく…。
やっとアレフガルドにも太陽がっ…。
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
凍ってたDay out フラッグもどんどん溶けていく!
daimaruさん達と山に登りたい!!けど、自分も連れの杏も自信がない…。ってか、100%足を引っ張ってしまう…。そして、その後下山できる自信なんて…。
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の34枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
って、ことで、ともさんペアと立中山へ!!
ほどよい山!!(笑)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
でも、景色はサイコー‼️
そして、何よりno peakではなくなった安堵感が…(笑)
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の39枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山後、法華院山荘の限定エスニックカレー🍛
これでHP回復し、下山も大丈夫だろう!!
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の41枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先にともさんペア撤収終わって下山される。お見送り後、撤収ッ!!!
すると、shomaさんが戻ってこられる。遠方から来られてあるので、早く下山されるのかと思いきや、これからまた三俣山に登ると…。スゲーよ。なんだこのレベルの差は…。きっとギガデインとか唱えれるレベルや…。そう思いながら、撤収を進める。洗い物とかして戻ると、shomaさんは既に次の山に向かっていた…。
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そうこうしていると、daimaru さん、Soyo-danさん、しゅぷ〜るさん、kibeさん、hirozouさんが戻ってこられる。ご挨拶をして一足先に下山開始!!
やっぱ重い…。きつい…。カレーで回復したHPもあっという間になくなっていく…。
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
途中、しゅぷ〜るさんに追い付かれる(笑)背中を追っかけるも、あっと言う間に見えなくなる…💦はっ!!!
一時的だがペースアップした分、またもHP消耗…。
そんな時、あのアイテムを思い出す!!
法華院山荘の山小屋だんご!!!これで、回復を図っていると、今度はkibeさんが…。軽く言葉を交わして、団子をほうばった後、顔をあげると、もうkibeさんの姿も小さく見える…。
みんなスゲーよ…。はえーよ…。
つくづく、朝一緒に登らなくてよかったと思う。まだまだレベルアップしないと一緒に登るのは不可能だ…。そう思いながら、下山再開!!
![「Dat out day 坊ガツル2018 | [大分] 坊ガツルキャンプ場」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
下山すると、ともさんペア、kibeさん、しゅぷ〜るさん達と合流。daimaru さん達にご挨拶をしたかったが、軽く軽食した後、用事があるため早めに帰途に。daimaru さん達にご挨拶できなかったことは非常に心残りだ…。
初めてのDOD。ふざけた文章になったが、本当に素晴らしい出会いがあり、何事にも変えられない貴重な経験ができた。
企画してくださったdaimaru さんを始め、新参者を暖かく迎え入れてくれた皆さんに本当に感謝している。
また、レベルアップして、いつかみんなと登りたい!!そう思わせてくれた最高のDay out dayでしたm(_ _)m
ありがとうございました!!

-
Soyo-Dan
今思い出しても楽しいテント泊でした!氷点下でしたがよく眠れたようで良かったですね!僕も坊ガツルでのキャンプはとてもいい経験になりました! -
daimaru
ご参加ありがとうございました! あの荷物の量は誰が持っても大変です。加えて、慣れない山道を登ってきていただいて感激していました。 いつかまた機会があれば、山でもオートキャンプでもご一緒しましょう! -
shoma
自分もマムートグラスで🍺と思いましたが、1000円するそうで普通のコップにしました笑 あの寒さも過ぎ去れば良い思い出ですね。 あと、メラしながらウインナー美味しそうでした🔥 -
kibe
楽しい記事でした、パルプンテしか使えませんがまたパーティーに加えて下さい! -
hirozou
本当に楽しかったです 気温はその後、−6℃まで下がったそうですよ これで、また経験値が上がりましたね 。。。 -
O-DEN
ステキな出会い、羨ましいです✨ 私は仕事があって行きたくても行けなかったんですが、記事拝見して思いました。 行ってもたどり着けなかっただろうと(笑) 装備もひのきのぼうレベルだし、おそらくスライムにも苦戦します(´ヮ`;) もっとレベル上げなきゃなー( ¯∀¯ ) -
кочапо
突然のキャンセルで申し訳ないです。 みんなと会えるのを楽しみにしてたのにー! 極寒を私も味わいたかった! -
Spank
またいつかお会いできますよーに!! 自分はできれば暖かいほーが(笑) -
しゅぷ〜る
わたしもDayOut Day初参加で、やっとフラグ持ちになれました! ところで、テントはエリクサーですよね? FF用語で統一してほしかったなー(笑) -
Spank
え?初参加だったんですか??意外です!完全にパーティーのリーダー的存在と思ってたので!まさに勇者!! ってか、まさかエリクサーで、ドラクエよりFF用語でって指摘受けるとは!(笑)さすがです!!