約五ヶ月ぶりに
涼しくなってきて、人も少なくなってきて、虫もいなくなってきて、私的にはキャンプシーズン到来です😁
約五ヶ月ぶりのキャンプは、昨年の9月に来た野麦峠オートキャンプ場にしました。
キャンプ場のご厚意で、早めにチェックインさせてもらいました。
今回から、煙突トップを笠網タイプから、網のない陣笠タイプに変更。これで煙突トップが詰まることは無くなるはず。
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼は、この前身延に行った時にセルバみのぶ店で買ってきたCURRY麺。
そんなに辛くなく美味しかったです。
作るのに水が650cc必要で、ラージメスティンで丁度良い感じでした。
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプ場の周りは、すっかり秋めいていました。
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
寒くなったので、ストーブに火を入れて、晩御飯。
今回は、牛ステーキとモツ鍋。
ステーキの油が飛んで、ストーブの上が大変なことに😅
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
モツ鍋は、最近の野菜高騰の影響なのか、玉ねぎ多めになってました。
![「約五ヶ月ぶりに | [長野] 野麦峠オートキャンプ場」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お酒飲んで、眠くなったら寝て、朝もゆっくり撤収。
帰りは、途中で「代山温泉 せせらぎの湯」に立ち寄って温泉に入って帰りました。
ゆっくり出来て良いキャンプでした。
