イルカと暴風
愛媛県今治市にあるドルフィンファームしまなみ
というオートキャンプ場へ行ってきました。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ボストンバックで積載がだいぶ楽になりました。
友人の荷物も余裕で乗りました。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お昼は大漁という海鮮丼のお店。
安いのにめちゃくちゃ美味かった。
酢飯にゴロゴロと大量の刺身。
目の前には巨大な御神木のある神社。
風が通ったときの葉の音にすごく癒されました。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風速は12m/秒超。
フライシートを被せるのが少し難しく感じましたが
ティピーは強風でも建てやすいです。
夜はもちろん寝れませんでした。
友人はぐっすり。
テントがバタつく中、信じられへん……。
イビキまでかいてました。
どこでも寝れる人っていますよね笑笑
イビキなんか気にならないくらいテントバタバタしてましたからね。
ペグはエリステを初めて使いました。
安心感が全然、違いますね。
持っててよかった。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夕陽。山へ溶けた。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アヒージョと焼肉しました。
外ご飯最高。
焚き火は生き物。
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「イルカと暴風 | [テント] Coleman」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝はコーヒーとカレーヌードル。
背泳ぎするイルカのお腹に乗って泳ぎました。
イルカの背中はナスみたいな感じで
イルカのお腹はゆで卵みたいな感じです!
今回は上手くいきましたが
風がとても強いときのキャンプには覚悟がいりますね笑笑。
観光地としては、伯方の塩の工場、伯方の塩ソフトクリーム、塩温泉にも行きました。

-
novurie(ノヴリエ)
イルカと泳ぐ! そんなキャンプ素敵すぎます! -
nontan
イルカに乗って泳げるキャンプ場!😍すごい! 背中はナス、お腹はゆでたまご🐬 めっちゃわかりやすい表現で朝からおぉ、なるほど!と独り言言ってしまいました😆 ちなみに我が家も私以外はどんな環境でも秒で寝てしまうので、Qta_nさんのお気持ちがとても良くわかりますw -
nenesan
いいね👍ありがとうございます。 フォローいたします。 よろしくお願いします。 イルカ可愛いですね!