やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい
もはやキャンパーの間では、常識となりつつあるニトリのスキレット。略してニトスキ。
僕も遅ればせながら、先日とうとう購入しました。
しかしながら、スキレットの儀式。
シーズニングがめんどくさくて、今まで放置しておりました。
が、来月にキャンプの予定が入ったので、しぶしぶシーズニングをしました。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずは洗剤でゴシゴシ洗って、防サビ剤やら汚れを落とします。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
水気を取る為に空焚き。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
シーズニングに一番大事なオイル。
家にあるのが有機エクストラバージンオリーブオイルしかなく、パッケージとかなんか高そうで、シーズニングに使うのにはもったないだろ。
嫁様に聞いたらこれしかないから使ってよいとのお許しが。いいのか、本当に。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてクズ野菜。なぜピーマンかと言うと
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜ご飯に青椒肉絲を作ったからです。
しかし、ピーマンのクズ野菜は失敗でした。
炒めてると、元気良くタネが飛びます。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
オイルを継ぎ足ししながら、ガンガン炒めます。
ピーマンの種がパチっと飛んできます。
煙りがモクモクです。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
油がよく馴染んだら、野菜を取り除き軽く拭いて、全体的にオイルを塗って終わりなんですが、折角なんで、冷蔵庫に転がってたベーコンをバターで焼いてみました。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
外はカリッと、中はジューシー、晩御飯2回もご飯お代わりした嫁様も美味しいと評してくれました。
シーズニングはやるまでは面倒くさいんですが、やり始めると楽しい。
これで次回のキャンプからスキレット育てて行けそうです。
![「やるまでは面倒だけど、やりゃあ楽しい | [スキレット] ニトリ」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
