アブ対策
![「アブ対策 | [福井] 九頭竜国民休養地キャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
九頭竜国民休養地キャンプ場に家族3人と
連れ2人で行ってきた時の事です。
リビングシェルロングPro.とエントリーパックTT
をはりました。
事前にアブ、ブヨが多いと言われてましたが
ノーガードで行った結果が
この結果です。
奥さんの足は像みたいになり
連れの足は20箇所ごえのやられよう。
次のキャンプからは完璧にでるようになりました。
なんでも勉強✏️
皆さんのアブ、ブヨ対策しりたいです。
九頭竜国民保養所

-
タツロー
私もよく行くキャンプ時で良く刺されます 私の対策はハッカ油ですねー 売ってもいますが勿体ないので自作してますよ。ちなみに普通の虫除けはほぼ効きません。 刺された後はすぐにポイズンリムーバで毒素を吸い取ります、これで腫れ、かゆみは抑えられますよ -
tomayu
森林香と、刺されたらポイズンリムーバと、皮膚科で処方してもらった塗り薬を即座に塗ります。 痛いですよねー! 熱持ちますし😅 お大事になさってください。 -
o.z
痛痒いですよね、お大事になさって下さい。m(_ _)m ハッカ油を精製水と合わせ、ボトルスプレーに入れ、手足にスプレーするだけでブヨも寄って来ず、しかもハッカがスーっとするのでクールダウンにもなり一石二鳥ですよ。 私はテントの周りにもスプレーして対策してます。 -
TAKAMARU
こんなちは! うちも皆さんと同じで森林香とハッカ油で予防して、刺された場合はポイズンリムーバーです😊 ブヨがいるところは自然環境が綺麗な所とはいえ厄介ですよね… -
brick fj 55
初めての挨拶 失礼致しますm(__)m 数年前に岐阜の川沿いキャンプした時、刺されました💦腫れて痛くて(>_<) そんな時に私の処置した対応方法です。 皆さんと同じハッカ油です😅 刺される前に💡 無水エタノールとハッカ油を混ぜ混ぜ スプレータイプに移して完成です! 万が一刺されたら!すぐに ポイズンで吸い取って、リンデロンvg軟膏(ステロイド)を塗っておけば痛みが軽減されます! 次の日まで痛みが治らなければ、病院に必ず行って処方された方がいいです! (リンデロン軟膏は、キャンプ前に病院からもらっておくと便利ですね) -
ワイン好き
ブヨは嫌ですね😰我が家も息子と嫁がブヨに好かれる体質で、やられると酷くなります。 ウチの対策はパワー森林香を3〜4箇所(サイトの周りや机の下)に置いてます。 あと、ブヨは足など低い場所を良く噛むので暑くても長ズボンを着てますよ。👖 -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
アブに限らず虫除けには森林香に蚊取り線香、ハッカ油、虫除けスプレー、ポイズンリムーバー、キンカンは持って行ってます。 ハッカ油スプレーはハッカ油だけでなくヒノキオイルや他を入れて作ってます。 常に全部使ってはないですが、、、 ハッカ油はタープやテントの中、地面などにも時々にスプレーしてたる事が多いです。 アリにも効きますよ。 -
つかひろ
うわ〜腫れてますね💧 いいね、するの躊躇してしまいます😓 お大事にして下さい。 -
mako
レジャーですから開放的になりたいですが、アブやブユの生活圏へお邪魔するわけですから、私は夏でも長袖シャツと長ズボンです😅 用意してあるのは蚊取り線香と虫刺され、ポイズンリムーバーくらいですね😄 お大事にです☺️ -
Akira
こんにちは😃 自分もふもとっぱらでブヨに噛まれました(>_<) 3か月たってもまだ痒みがあります。跡も残りますしね。 で、先日またふもとっぱらに行ったんですが、ハッカスプレーが効きましたね。 自分のブログにも載せてますが、けっこうマメにシュッシュッしてたらやられませんでした。 まだまだシーズンは終わらないですからね。 対策は万全に‼️