ナンガ ブラックライン610スタンダー
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
秋冬用シュラフは、モンベルのULダウンハガー#2を使っています。
GWの北海道ツーの為に、15年前に購入。
バリバリ現役です。
ファミキャン始めてからヨメ用が無いので、これからの時期使うのに購入!
以前から気になってたナンガを選んでみました。
バイクで使うなら大きさを考えなければならないですが、ファミキャンなのでそこまでのスペックにこだわる必要もなく、スタンダードにしました。
で、ULダウンハガー#2と比較です。
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ファスナーありません。
その分、めっちゃ暖かい!
シロウトなんでよくわかりませんが、広げた時の空気含んだフワフワ感は、モンベルが上です!
モンベルは、足首のところが絞れるので、これがまた暖かい!
ナンガはスタンダードを買ったので、コレがオーロラだったら違ったのか??
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
収納は、ほぼ同じ大きさです。
ナンガの方が楽に収納できます。
モンベルはパツパツですね。
重量はナンガ方が重い。
だけど、スタンダードでこれだけのクオリティは、流石メイドインジャパン🇯🇵
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
因みにアルパインダウンハガー800 #3
コンフォート6度ですが、めっちゃ寒いです!
気温8度で使いましたが、とてもじゃないけど寒い!
コンパクトさはいいんですが。
![「ナンガ ブラックライン610スタンダー | [シュラフ] NANGA」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
9月の予定は、16日にファミキャンで福島桧原湖周辺
22日は長野キャンプツー
29日は花火を見ながらファミキャン予定です!
