自分仕様にカスタマイズ👍
大き目のナイフが欲しくて
OPINEL No.12 カーボンスチールを購入。
早速分解して自分仕様に🤩
ピンと格闘の末なんとかバラバラになりました💦💦
かしめていない側のピンがわざと曲げてあるみたいで、
この曲がりが刃の穴に引っかかって取れなかったみたいです🤔
最後は力強くで引っこ抜きました💦💦
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先ずはグリップから始めます😆
ヤスリをかけて地肌を出します。
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
炎天下でのヤスリ掛けは地獄です😭😭
ヤスリ掛けの後はブライワックスのジャコビアンで塗装。
水に弱いみたいだけど塗ってみる事にしました。
続けて刃の方をピカピカ仕様に🤗
こちらも耐水ペーパーでやすってメタルポリッシュで磨き上げます🌀🌀
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
左側がBefore 右側がAfterこちらも思ってたよりピカピカにはならなっかた😢😢
若干ですが写真撮ってる自分が映る程度にはなりました🤗
出来上がったのがこちら
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
元通りに組立てて
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
Before After
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自分仕様にカスタマイズ👍 | [ナイフ] OPINEL」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
しばらく使ってみて再チャレンジデスネ🤗
※力強くでピンを抜いたためか、ピンが伸びました😵
ストッパーの金具が入らなくなったので、
最後にピンをヤスリ掛け😭無事になんとか元通りデス😅

-
mako
オピネル数本持っていますが、ピンは全て微妙に曲がっていますね🤔 何かで作り変えたかったのですが、太さがピッタリ合う物が見つかりませんでした😅 -
@hiroton
私の木材の色付けは、かなり濃ゆいエスプレッソにしばらく浸けた後しばらく乾燥。その後にクルミオイルにしばらく浸けます。 -
た〜
せっかく分解したのに黒錆化はされなかったんですか? 木材への塗装は思いつかなかったのですが亜麻仁油に漬けたの思い出しました🤗