風防を作ってみた
こんばんは。まめこです( ˙꒳˙ )
今日はド下手な自作の投稿です…😂
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
この写真👆🏻👇🏻
グルキャン中のワタシのテーブル
散らかってます(;´Д`)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてコンロを置くことで
テーブル狭いなぁ~(´×ω×`)
って常日頃思ってました…
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこでこの
クーラーボックスを置いているテーブルを
コンロ専用テーブルにしよう!と考え
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
どうせなら専用風防が欲しい!と
アレコレ考え簡単な設計図を書き👆φ(..)メモメモ
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ホームセンターで木材を買い
工作室のオジサンにカットしてもらいました!
✨d(≧▽≦*)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風防は以前も作った事があるのですが…
蝶番仕様で隙間ができ
隙間風ぴゅーぴゅー🍃
軽い板だったので強風だと倒れるという
頼りない仕上がりでした(´^ω^`)ブフォwww
隙間が出来るのは
ワタシの腕の無さですね😂
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんで今回はマグネット仕様にします!!
超強力マグネットミニを購入👍
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
綺麗にヤスリ掛けし
オイル塗り塗り…
天日で乾燥し🌞
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
定規で測って
マグネットを仕込む穴をあける🕳
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の23枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ボンヤリしてたら貫通してしまいました…
(´;ω;`)ブワッ
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
畳まで穴あきました…(´;ω;`)ブワッ
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の28枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
慌てて板を買いに行き
やり直しですw😂
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の30枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
背板、横板ともに穴開け完了~👍
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そんで今回の構想としては…
この溝に横板を差し込もうという計画!!
差し込む事により
横風にびくともしないはず👍✨
全部の幅が6mmだと思ってたら
左端は5mmでした…
流石!!鹿!!Ψ(・ω・ )Ψ
適当だぜッ!!w
購入した板の厚さは5.5mm
厚くて刺さりません…(´Д`)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕方が無いので1mm削りました😂
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の37枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の38枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
スッ…と刺して
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の40枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストン!!
ハマリました✨d(≧▽≦*)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の42枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の43枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
右側もスッ…と刺して
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の45枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストン!!
こちらは問題無くハマリました👍✨
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の47枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の48枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の49枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
背板、横板ともに
マグネットも装着完了!!
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の51枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
横板設置後
背板を近づけていくと…
パチン!!💥
磁力で勝手にくっつきます👍✨
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の53枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の54枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ちゃんとハマっております✨
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の56枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
風防付きテーブル完成です✨(`・ ω・´)ゞビシッ!!
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の58枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最近手に入れた
ハイクックちゃんも
ジャストサイズ!!\( ˆoˆ )/♡
※ジャストサイズは熱がこもって危ないかも!と
アドバイスをいただきました
皆さんはゆったりサイズで作ってくださいね🙇🏻♀️💦
![「風防を作ってみた | [その他] 自作」の60枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
CUBE置くとこんな感じ!!
ショボイ仕上がりですが…🙄
(ちゃんと自覚してますw)
ど素人なので
低クオリティお許しください🙇🏻♀️💦
自分的にはまぁ満足です
自作は愛着が湧きます(❁´ω`❁)
外でもお座敷でも
活躍してくれそうです✨
ちなみにお座敷でも使いたくて
敢えて低いテーブルで作りました
名付けて【お座敷ッチン👩🏻🍳】
早くキャンプで使いたいなぁ~(♡´艸`)💕
(投稿日 2018.5.15)

-
katsu.0822
なるほど! テーブルの溝に嵌め込んだんですね! これなら風ある日も安心ですね♪( ´▽`) -
epitaph
お片付けがもう少し上手になると良いですね! -
「みっちゃん」ことMK82 ^_^
溝利用もナイスやし👍 マグネットもナイス👍 熱がこもって焦げたりしないかな? きっと大丈夫だ〜👍🤣✨✨✨ -
opoyopoi
なんだか私が小学校の頃、土曜日の授業って弁当持ちだったんです…母ちゃんが作った茶色い弁当🍱を手で隠しながら食べてた記憶が蘇りました😂 -
ふくふく
ハイクックちゃん!なんて可愛いコンロ💕 磁石ナイスですねー(´。✪ω✪。`) 1ミリの差をジャストにする能力がわたしには持ち合わせ無く(T . T) わたしも自作。何かやりたくなってきたなぁ〜。 -
HRK
こんにちは。 以前よりレポ等拝見してます。 溝といい磁石といい、 発想力の高さにやられました。 感服です。 -
oliver_r13
すごいすごい!仕事が細かい🤣✨ シュラフの中のしまドルトンカバーで感動した あの日が思い出されます🤤✨ やりはじめたら色々アイデア沸くんだろうなぁ 妄想を形に出来る人憧れます✨ 今度生で見せてくださいね💕 -
BEKE
畳に穴で笑ってしまったwww でも、仕上がり良いっすね〜✨ 溝に差し込むアイデアと磁石の発想も流石です‼︎ S極とS極でパッカ〜ンも実は期待してたのに…www #ハイクック #ハイセンス -
田中
磁石と溝差し込みの変態設計が素晴らしくツボです👍 ガタつかなそうで、ナイス設計ですね! ドリルで畳に穴開けるのはアルアルですね😅 -
okan846
自作すごい! 自作楽しそう! 私も前はよく作ったのになぁ〜 最近そういうのやってない! 飛び出し坊や作ってた頃が 懐かしい〜〜🤣🤣🤣 -
albatross_Lab.
お座敷ッチン…🤔?ハテ… 最高ですね〜🤣👌🏻💕ココからひょいひょいおつまみが出て来る、スナックまめこ。🐼の開店を希望します。 ボンベは、鉄板等でボンベ上まで被せなければ破裂等は心配ご無用(笑)👨🏻🔧 -
つかひろ
マグネットとは…なるほどナイスなアイデアですね👍✨畳に穴も、あるあるです😅 『手先や肌が荒れる』とか『今なら0円であげる』っていう広告にも食いついてしまいました🙌 -
R
隙間にフィットさせると安定もするし楽だしめちゃくちゃいいアイデアですね! 磁石は自分も使うつもりでめっちゃストックしてありますww この投稿みてイケる!と確信したのでパクらせていただきますw ありがとうございますっ! -
Martin
いつかはパクリまさせてもらおうと思っていた初号機。 まさかのすきま風ピューピューだったんですね🤧 磁石は可能性広がりますね! -
mako
畳の穴で吹きました🤣🤣 トップ画からは想像もつかぬナイスなアイデアに脱帽です😊 この磁石は工具置場で使っていますが結構強力ですよね😄 アイデア次第でコンパクトなギアが自作出来そう😙 -
おしりのごはん
1mmどうやって削ったんですかっ!? すごいですわ!ぼくなら最初の貫通でヤーイしてますわ -
KIICHIRO
素晴らしい発想ですね🤣磁石を使うってのは頭になかったです💨 勉強になりますた👍🏼 -
Mr.クッチ
まさか天板の隙間に、はめ込み式にして、縦方向をマグネットを使用するとは思いつかなかったですね。 そうですね、、、こんどは逆に熱がこもるのと、反射熱とかもあってカセットボンベが危ない、怖いですね。 お気をつけて…。 -
た〜
しょぼくないっ!!! しっかり自作してるじゃないですか🤗 ちゃんと畳にオチまでつけて😅 どーやって1mm削ったんですか? 溝にジャストサイズの細かいテク素晴らしい✨✨ -
k-ta
いいクオリティーじゃないすか! アイデア豊富ですね! 自分も木の自作をやってみよー! -
けー
素晴らしい✨ 磁石はかなり使える子だったんですね✨ 僕も作り物に導入させていただきます😁 -
まめこ。だったかも知れない人
ありがとうございます😭✨ でも実物ショボイんです😂 ぜひぜひ磁石使って下さい❗️ ワタシもまた磁石使って 自作したいと思います~😚✨ -
CHAKU
マグネットのアイデアいいですね〜😄 ダイソーで買えるのもいい発見です🤩 畳の穴もダイソーで修復できればいいですねw 穴のサイズ的には磁石がピッタリ入ると思いますよwww -
O-DEN
なるほど!風防をDIYする発想からして私にはありませんでしたw 素晴らしい出来映えですね♪ 私もDIYに挑戦してみようと思ってるんですが、塗装に使ってるワックス?オイル?は何を使ってますか•́ω•̀)? -
fu.u
ジャストフィットですね👍✨ 綺麗な仕上がりすごいです!マグネットアイデアに脱帽です🧢 HI-COOKもすごいかわいいギアですね✨ -
つよぽん
板を乾かすとこであの風情あるベランダ写真を期待してた自分がいました🤣 磁石をうまく活用するとこさすがです👍 -
shoma
磁石いいですよね! 自分は物干しに使ったり、熱い鍋の蓋開けたり(笑)とアイディア次第で応用が効くので、小さい磁石をテン泊にもってってます🏕 -
Snake
図書館の勉強机かと思うた👍 -
UGO
昭和感出しすぎですね! もう平成も終わりですよ☝️ -
トミー
一蘭に納得しましたw このタイミングで初コメ失礼します! まめこ。さんタイミング合えば是非秋ヶ瀬辺りでお願いします🙇♂️ -
ikako☆JAPAN
畳は…😳泣けますね😭 色々作れちゃうまめこ。さんすごいです✨ お座敷ッチンいいですね🤗 -
トム
さすが、鹿 に吹きました。 まぁ、鹿さんお安いですからね。 100均でもネオジム磁石は強力なのでナイスアイデアですね👍 アルバさん仰るように、ガス缶はまず大丈夫です。 しかし風防は焦げる可能性あります。 日本で売られているガス製品はガス検で検査してて、出力(カロリー)により鍋底の径を指定して、木枠の中でお湯を沸かし、側面や背面の温度を測っています。 出力の大きいコンロはこげやすかも。 でかい鍋やフライパンだと炎が外側に流れて焦げますので、なるべく中火でお使い下さい🤗