GW タンデムキャンプツーリング 4日目
![「GW タンデムキャンプツーリング 4日目 | [熊本] 服掛松キャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
GWタンデムキャンプツーリングの最後の宿泊場所にしたのは服掛松キャンプ場。
2,3日目は、雨だったのでホテルと旅館に急遽変更しました。
キャンプ場には午後2時ごろに到着したけど、ほぼ満員の状態。
場内をうろうろした結末、上のサイトの端にいいスペースを発見。
写真は、その目の前の小道から景色を撮ったもの。
阿蘇山が見えてめちゃめちゃ良いところでした。
![「GW タンデムキャンプツーリング 4日目 | [熊本] 服掛松キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
テントはいつも通り、レラドーム。
メッシュテントなので通気性は抜群。
設営した時は、写真のように良い天気だったけど、この後、雨に変わりました。
風も強く外で食事はできなかったので、テント内でお湯を沸かしたり、ウインナーを焼いたり。
メッシュテントなのでガスは比較的安心して使えるかも。
![「GW タンデムキャンプツーリング 4日目 | [熊本] 服掛松キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
雨は夜中のうちに上がり、写真は朝6時前の光景。
ご来光の瞬間は雲に隠れて見えなかったけど、めっちゃ綺麗でした。
風がまあまああったのでらこの日は前室で調理してテント内で朝ごはん。
メッシュテントの気になる防水性能だけど、テント内への雨の侵入はゼロでした。

-
Takelt400
フォローありがとうございます😊 そのサイトは穴場的な感じで、阿蘇五岳もはっきり見えてよかったですね〜🤣 -
Mukumi
皆さん下のサイトに張られますが、この場所が1番景色がいいですよね! 冬は凍結でトイレ使えなくなるため春から秋まですが。 また熊本に遊びに来て下さい.+*:゚+。.☆