薪ばさみ 改良
![「薪ばさみ 改良 | [その他] その他」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ロゴスの薪ばさみの持ち手部分を変えたいな〜と思い、色々探してみたが中々無い。
アシモクラフトに変えようか?いや、高い!
![「薪ばさみ 改良 | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこで!とりあえず、大きさの近い木の棒を探して自作でやってみました!
![「薪ばさみ 改良 | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「薪ばさみ 改良 | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
棒中心にドリルで穴を開けてナットを仕込み、革紐を通す穴を開ければハイ完了〜!
![「薪ばさみ 改良 | [その他] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
10分程度で完成し、簡単に出来る割にはカスタマイズ感がでます👍
嫁に『なんかダサい。』と言われたのは気にしない。
うん。気にしない。
今度、違うのにしてみようかな。

-
気球
ナットは大きさぴったりでグリグリ押し込むようにはめるのですか⁉︎ ロゴスの木はどのようにして取ったのですか⁉︎ めちゃくちゃいい感じになったと思いますよ! -
hifukibow
ナットはホームセンターに売っている鬼目ナット M8✖️13mmを使っています。 ドリルで穴の大きさを調整しながら開けて、六角レンチで回しながらねじ込む感じです。 ロゴスの木は回せば簡単にはずれますよ〜😊 -
takafumi8843
真似します(//∇//) -
seinox
そう言えば…になってしまいますが… 参考にさせて頂きました😅 近所の公園に落ちていた枝で仕上げました😅