自作スパイスボックス
自分で作れば安くできると思いDIYに挑戦!
結果、木材などの材料にこだわると高くつきましたが、気に入った材料を使用して出来たので満足です。総費用7000円程。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
見える場所には檜を使用。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
調味料を入れてみて収まりの確認。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
カラーはワトコオイル のダークウォルナット。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
取手、蝶番、留め具はセリア。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
後はオイルの匂いが消えるまで乾燥させて完成。
![「自作スパイスボックス | [食器・カトラリー] 自作」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

自分で作れば安くできると思いDIYに挑戦!
結果、木材などの材料にこだわると高くつきましたが、気に入った材料を使用して出来たので満足です。総費用7000円程。
見える場所には檜を使用。
調味料を入れてみて収まりの確認。
カラーはワトコオイル のダークウォルナット。
取手、蝶番、留め具はセリア。
後はオイルの匂いが消えるまで乾燥させて完成。