キャンプツーの準備
桜が満開🌸
カブちゃんで、ゆっくり走ると
それはもう気持ち良さMAX!
慣らし運転ももう少し!
![「キャンプツーの準備 | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
リッター約60kmの燃費でした。
巡航距離200kmはいきそうなので、
以前オフロード車と変わりないのは嬉しいですね。
![「キャンプツーの準備 | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
明日はキャンプツーに初出撃!
荷台があるって素晴らしい。
何でも持って行ける!
しかし!!
他のカブ乗りさんから一言
「パンク対策は必須だよ〜」
パンク!
バイクの遠出で怖いパンク!!
誰もいない山中でパンクしちゃったら。。
っということで、
![「キャンプツーの準備 | [その他] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
パンク対策ツール&替チューブを準備!!
最初はタイヤホイールごと持って行こうかとも思いましたが、バイクショップから止められました。
実践経験はありませんが、
ここ1カ月間、動画やらWEBやら、バイクショップに教えてもらいました。
これで何処にでも行けるはず!?

-
mako
カブに乗り換えたんですね😄 私も車検の無いバイクに乗り換えたい✨ バイクに良い季節になりましたね😊 -
トム
ふつうに自転車用のパンク修理キット持っとくと便利ですよ。 チューブ交換するより簡単です😆 -
fu.u
ラジオペンチ、バルブコアツール安くても大丈夫なので短いのあった方がいいですよー👍 パングしないのが一番ですけど、路肩走行やラインギリギリ通らなければ、チューブタイヤでもパンクは少ないですよ🛵 良いバイクライフを👍笑