カブキャンプ積載
キャンプ始めた当初はツーリング用のバッグ類に詰め込み、サイドバッグを装着して積み込み。
走行中にウィリーするほどの過積載でした。
現在はカバンからハコに切り替え、道具も厳選し、夏場はホンダの純正ボックスに完全に収まる積載を実現しています。
メインの写真は冬装備。
ダブルウォールのテントなのでどうしても嵩張ってしまい、軽いものは仕事場に放置してあった漁業用のカゴに詰め込んで対応しています。それでもそれなりに道具は積めるので、普通に楽しめます。
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「カブキャンプ積載 | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

キャンプ始めた当初はツーリング用のバッグ類に詰め込み、サイドバッグを装着して積み込み。
走行中にウィリーするほどの過積載でした。
現在はカバンからハコに切り替え、道具も厳選し、夏場はホンダの純正ボックスに完全に収まる積載を実現しています。
メインの写真は冬装備。
ダブルウォールのテントなのでどうしても嵩張ってしまい、軽いものは仕事場に放置してあった漁業用のカゴに詰め込んで対応しています。それでもそれなりに道具は積めるので、普通に楽しめます。