優秀なプレート発見!
自分たちはキャンプ場の近くで地のお肉を買って、
焼く事が結構ある。炭を熾してユニセラで焼いたり
するが少量の場合はユニセラを出すのが面倒で、
こういう餅を焼く用の網で焼いたりするが、
脂が下に垂れたりでどうも具合が良くない。
![「優秀なプレート発見! | [調理器具] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そこでSOTOの溶岩石プレートか、
ヨコザワテッパンを買おうと思っていたが、
どちらも縁がないので脂だれがどうしても気になり
買うのを躊躇していた。
そんな時にビバホームで出会ったコレ!
![「優秀なプレート発見! | [調理器具] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「優秀なプレート発見! | [調理器具] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
分厚い鉄鋳製で機能的にはヨコザワテッパンと似ている。
なのに高い縁があるので脂が垂れる心配は皆無。
鉄分補給は効果あるのかは分かりませんw
直火OKなのも嬉しいところ。
値段は1000円前後かな?
忘れたけど2000円はしませんでした!
安いし物は試しと購入😄
![「優秀なプレート発見! | [調理器具] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「優秀なプレート発見! | [調理器具] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結果だけ言うとめちゃくちゃ使えます😊
1度、鉄板の温度を上げてやれば
なかなか鉄板の温度が下がらないので
弱火でOK!これがヨコザワテッパンと似てる所。
これはキャンプギア、スタメン入りです😃
