中華バーナー使えるのか検証しました❗️
中華バーナーと聞くと大丈夫なの?と思われる方も多いと思います。
今回は実際に中華バーナーが使えるのか、自分なりに検証してみました😊
Amazonでも評価の高い、2つの中華バーナーをレビューしたいと思います。
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずはBRSというメーカーの中華バーナーから🙃
自称世界最小だそうで、重さはなんと25g❗️
確かにめちゃ小さいです‼️
アイコスの箱と比べてもその小ささが分かります。
Amazonで約2000円で売られていて、
収納袋とCB缶対応アダプターも付いているのでお買い得ですが。
本当に使えるんでしょうか?
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
CB缶に付けた場合はコチラ。
背が高くなるので少し不安定ですが、緊急時には使えます☺️
CB缶でも火力が安定していて、決して弱くないです。
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コチラが470のOD缶に付けた写真です。
(250缶が全部ガスが空でした…すいません😫)
では実際にお湯を沸かしてみます。
室内温度は約8度で、水道水でコーヒーを一杯分(約250㎖)沸かしてみます。
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
五徳が小さいのが難点ではありますが、上に置けました⭐️
燃焼音は大きいですが、問題無く燃えています❗️
で沸騰までの時間は…
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
なかなか優秀なタイムです😊
欠点としては、強風の場合は風防が必要な点と五徳が小さいので火が一点に集中するのでバーナーパッドが欲しいところでしょうか。
それ以外は満足です😃
低山でのソロキャンやちょっとしたハイキングでの湯沸かし、ラーツーには凄く良いと思いました。
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
コーヒー熱々で美味しかったです☕️
続いて次の中華バーナーです😌
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
TOMSHOOというメーカーの中華バーナーです。
コチラは分離タイプのバーナーで、ガス缶との距離を離せるので長時間の使用もできそうです。
価格はAmazonで1月10日現在で約2600円。専用ケースも付いています。
僕はセールの時に買えましたので、約1400円で購入しました。
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
折角なので、先程のBRSのCB缶対応アダプターを付けてみました。
CB缶でも問題無く燃焼しています😃
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
燃焼すると中の金網が赤くなり結構暖かいです。
ちょっとした暖房器具にもなりそうです。
では、湯を沸かしてみます😊
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結果はBRSとほぼ同タイムで湯を沸かせました❗️
火力強いです😆
五徳が広く大きい鍋でも安定して置けるので、こちらのバーナーの方がキャンプ向きかもしれませんね🙂
あと風に強いです。口で吹き消せないです。
欠点は強いて言えば火力が強すぎて少し怖いくらいです 笑
背が低いのでお座敷スタイルで鍋も出来そうです😄
総合的に良いバーナーだと思います😁
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
結果は両方とも良いです⭐️
次回のキャンプで使用したいと思いました❗️
今やアクションカメラやドローンの技術は世界トップクラスの中国。
中には粗悪な商品もあるそうですが、安くてコスパの良い商品も沢山あります😊
私自身中華ギアをよく購入しますが、今まで粗悪な商品に当たったことはありません。
Amazonなら返品も出来ますし、キャンプギアを少しでも節約したい方は一度試してみては如何でしょうか?🤗
※Amazonレビューでは使えると書いてありましたが、私自身高山テストをしていませんので、登山で使用する際は自己責任でお願いします。主は素人なので大目に見てね😀
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の26枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「中華バーナー使えるのか検証しました❗️ | [バーナー・コンロ] その他」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

-
fu.u
中華バーナー侮れませんね‼️ -
あんだり
中華アイテム大好きなのでとても参考になりました。ぜひこれからもお願いします! -
Shoichi
中華バーナー良いですね〜😃 釣りもするので安くて使いやすいバーナー探してたんで僕もAmazonでポチります✌️ -
shoma
アマゾンで気になってバーナーです。レポありがとうございます。参考になりました。 自分もキャンプや登山で中華バーナー愛用してます。 作りは細かいところは日本製には敵いませんが、コスパがいいのでなんだかんだメインで使う事が多いです。