ケトルにバンブー
しばらく前に手元に届いたスノピケトル。
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
インスタを徘徊する中で柄と蓋のつまみ?を変更してるイカしたお兄さんを発見!この兄さんのギア制作技術とアイデアは素晴らしい…(≧∀≦)
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
仕事がひと段落している年末年始、ここぞとばかりに作業開始。
(๑꒪ټ꒪๑)
金具が取れへん…〔九州モンの関西弁〕
イカしたお兄さんに唐突にメールして親切に教えて頂き作業再開。
よくあるドリルでの力業でサクッとクリアできました。
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そしてパーツを竹林から調達。
竹は加工も簡単だし、やっぱり調子良いです!
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
グググっと曲げて固定。ドリルで穴開け、
ホムセンで調達してきたネジをインして完成。
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
上左:完成直後、熱入れ前。
上右:ストーブで熱入れ後。
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストーブの熱で水分が飛び、ミイラ化してしまった柄。今度はある程度太い物を曲げてストーブで更に水分を飛ばして取り付け。
![「ケトルにバンブー | [その他] 自作」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストーブで6時間熱入れしたけど今度は大丈夫そう🙆♂️
次の休みにヤスリ掛けて粗を調整、蓋のつまみも買ってきたのをそのままインしてるので高さとか調整しなくちゃな…

-
トム
めっちゃ雰囲気変わりましたね! 味が深まって👍! -
らすわぬ
アザっす!ナカナカいい感じですよ。