自作ソーホースプラケットラック
キャンプにも持っていけるように解体しやすいように設計しました。この後、ワトコオイルを2度塗り
![「自作ソーホースプラケットラック | [テーブル] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「自作ソーホースプラケットラック | [テーブル] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
家ではテントやタープの収納に使っています
![「自作ソーホースプラケットラック | [テーブル] 自作」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプにも持っていけます。
低い位置に物が置いてあると腰に負担がくるので
高い位置に物を置きたかったので作ってみました
![「自作ソーホースプラケットラック | [テーブル] 自作」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)

キャンプにも持っていけるように解体しやすいように設計しました。この後、ワトコオイルを2度塗り
家ではテントやタープの収納に使っています
キャンプにも持っていけます。
低い位置に物が置いてあると腰に負担がくるので
高い位置に物を置きたかったので作ってみました