豪雨初体験キャンプ(笑)
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年もお盆キャンプは朱鞠内!
あいにくの雨予報なので天気のいいうちに遊びまくっています!
旦那のアイディアでタープとテントを無理やり連結させてみました。これで雨が降ってもタープとテントの行き来も安心かな?
一目惚れしたCHUMSのポット。
五徳より小さいので旦那が買ってきた網を間に挟んでいます(*´꒳`*)
朝に薪火にくべたらススで真っ黒に!洗えば落ちるけど、黒くならない方法ないかなー。
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
夜に備えて薪集めのため、カヌーでしか行けない小島に上陸。娘さんのノコ使いもだいぶ上達しましたよ。キャンパー歴4年、さすがですね〜。
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
今年も友人が魚介を差し入れしてくれました。
バカみたいにデカイホタテと甘エビ!甘エビは刺身のまま食べて、剥いた殻も素焼きにして…と大人気でした(´∀`)
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「豪雨初体験キャンプ(笑) | [北海道] 朱鞠内湖畔キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さてさて、この辺りまで平和だったのですがここから豪雨に襲われ写真撮る余裕もなく、2泊を1泊に変更して退散しましたとさ(゚∀゚)
テント周りに掘りを作るため、初めて持って行った折りたたみスコップがめちゃ役に立ちました!
備えあれば憂いなしですね。

-
Misuzu
CHUMSポット可愛いー!✨ めっちゃ欲しいです!! -
トム
CHUMSのケトル可愛いですね。 こりゃ汚したくないですね。 焚き火投入はまず間違いなくススが付くので、シングルバーナーやツーバーナーで使うぶんには問題ないかと🤗