2017年夏の終わりのキャンプ
2学期が始まる前に、宿題が終わったお祝いのお出かけ。
ここは、町より6度から7度、気温が低く、心地よいので、大好きなトコ。
平日たけど、ぼちぼちテントが有りました。
![「2017年夏の終わりのキャンプ | [大分] スノーピーク奥日田」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お馴染みの看板も、いつも通り、ピカピカに黒かったです。
去年より、道案内の立て看板が増えてて、キャンプ場のヤル気を感じました。
![「2017年夏の終わりのキャンプ | [大分] スノーピーク奥日田」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
そして、今回、我が家には、ほぼ無縁のスノーピークグッズを試したいってことで、コレを購入。
イイ音がします。
年輪もキレイ。
![「2017年夏の終わりのキャンプ | [大分] スノーピーク奥日田」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
次の日は、豆田の町並みを散策。
ウナギを食べて帰りましたー。

-
CHAKU
我が家もほぼ無縁です〜w スノピはたねほうずきしかないですよ。 しかし、炭売ってるとは知りませんでした😀 -
fufu
おぉ。 「たねほうずき」も、先日、レンタルしてみました。 カワイイ色ですねー。 炭、スノーピークの箱にビックリしますよね。 -
トム
ここって昔はハイランドパークですか!キャンプに興味ない頃遊びに行った事あります😮 鰻は日田まぶしですね! 私も食べた事あります。 豆田にある味噌屋の白出汁はうまいっすよ。 高いけど。 -
fufu
そんな名前だったよーな。 スノーピークのキャンプ場になる前の面影も、至るところで感じますよー。 学校や、子ども会とかで、使ってたんだろーなーって。 さらにっ。 日田まぶし、正解です。 コレも、十分高かったですー。 でも、ウナギ好きなので、満足♪