3泊4日 夫婦キャンプ day1
2回目の夫婦キャンプでまさかの3泊(笑)
初日は標高1200mの四季見原に行ってきました!
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
まずはキャンプ場近くの高千穂峡で癒されたりスタミナつけたりσ(´~`*)ムシャムシャ
その後30分ほど山道を進み・・・
(初めて行く方はナビより道端の案内看板を信じましょう。ナビはもののけ姫な道にあなたを導きますw)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
辿り着いた絶景°・*:.。.☆
そしてルカくん(オス2才)のドヤ顔(笑)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
設営前にしばし景色を堪能♪
8番サイトが一番人気との事でしたが、
この5番サイトも負けず劣らずの場所でした(´∀`*)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ササッと設営を済ませ(今回はちゃんとロープ2本使いましたw)
ラックがスカスカやん(・∀・)
スタンレーのジャグとその下のメタルラックは今回のために買い揃えたものですね(´▽`)
今回は新品のキャンプギアが沢山登場します(∩∀`*)キャッ
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お楽しみの焚火ターイム(∩´∀`)∩ワーイ
おニューのユニフレームちゃんのデビュー戦です!
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ウインナー焼いちゃったり、
シイタケ焼いちゃったり、
焚火・・・楽しすぎる(食ってばっかり)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
さらに買いたてホヤホヤのモーラナイフとオピネル!
調子に乗って、ドヤ顔でバトニングとかしてたら・・・
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ナイフの扱いには気をつけましょう(´;ω;`)ブワッ
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後、嫁にナイフを取り上げられそうになりながらも焚火再開ε- (´ー` )
VARGOのファイアスターターは遊び道具感覚で購入したものの、まさかの大活躍(笑)
フタが火打石みたいなやつになってて男心をくすぐります(´▽`)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の24枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の25枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
だんだん日も暮れてきたので、ルミエールちゃんに初火入れ🔥
この夕焼け空を見れただけで来た甲斐がありました♪
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の27枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後も焚火を楽しんだり流星を数えたりして就寝。早朝の雲海に備えました( ˘ω˘ ) スヤァ…
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の29枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
翌朝、、、正直微妙な雲海でした(笑)
こればっかりは運なので仕方なし( ´・ω・`)
次回来た時のお楽しみにします!
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の31枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の32枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の33枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
気を取り直してニューアイテム、杉山金属のホットサンドメーカーで美味しい朝食を♪
妻曰く、IHでも使用できて、しかもフチがピッタリ焼けるのでソースが垂れてこないのです( ¯﹀¯ )どや とのことです(笑)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の35枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「3泊4日 夫婦キャンプ day1 | [宮崎] 四季見原すこやかの森キャンプ場」の36枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
朝食後、しばしのんびりし撤収作業。
紹介忘れてましたが、サイトごとに温水シャワーと炊事場が付いてました。
そしてスタッフの皆さんもとても親切でした(´▽`)
さて、この日のうちに次のキャンプ場へ移動です!
day2をお楽しみに(・∀・)ノシ
続く・・・

-
CHAKU
すごくいい雰囲気のキャンプ場ですねw 夫婦でできる趣味がキャンプなんて最高ですね😊 -
トム
眼下の絶景、いいですね〜! スタミナ大事ですよね。鰻は大好物です😋山椒は苦手ですが💦 たしか九州では鹿児島産の鰻が美味しかった記憶があります。 今回デビューのアイテムが続々😆充実してます!凄い!