知清公園キャンプ場

やってきました!
息抜きのデイキャンプ。
しばらくキャンプ抜きの生活が続いていましたので、妻と2人で禁断症状が出かかっていました😱😱
DayOutにはキャンプ場として登録されていないのですが、愛媛県の内子町という場所にある公園です。
ここは、炊事場あり、キレイなトイレあり、「からり」という道の駅に隣接していて、道を挟んだ向こう側にはスーパーまであります。
かつ、無料!
さらには、目の前に川遊びができる川まで完備!
もう一つオマケに、謎の土俵まで 笑笑
これだけの条件なのでやはりこの時期は大人気なのですが、家を9時には出ましたのでいい場所ゲットです😍😍

子供達はさっそく泳いでいます🏊♀️

からの恒例の洗濯物干しで生活感をサイトにプラス🏠



トイレ、炊事場は木の香りに包まれていて落ち着きます😊😊


最近、家の近くに出来た雑貨屋さんで見つけた工具箱も初出撃!
30cmのペグがぴったり😍
ごんぶとハンマーも使用感が出てきて、いい感じです!

新しく購入したタープ、LOGOSのBIGオクタゴンとこれまた新しく購入したテント、ケシュア 2 Seconds FRESH&BLACK も初張りです。
二つ合わせてもカマボコテントよりも早く張ることが出来ました〜〜。
タープは今まで張ったことがなかったため、少し時間がかかりましたが、今後はもっと早く出来るかな🐤

ケシュアのテントは、中に入るとこんなに真っ暗です。
外は暑くても中はとても涼しくて過ごしやすいという頼もしいヤツでした。
そして、ここからは自作アイテム達の初出撃です。

ユニフレームのツーバーナー用のキッチンスタンド

大型のロールトップテーブル
うん!何も不具合なしです。
妻からも珍しくお褒めの言葉を頂きました。
珍しい。
明日は雪が降ります☃️
こんな盛りだくさんのデイキャンプですので色々な出来事が😥

タープ用のペグです。
曲がっちゃいました...。
小石混じりのサイトでしたが、ぐいぐいと入っていってくれる頼もしいやつでした。
曲がったのは小石なんぞにやられた訳ではありません。。
車に踏まれました😱😱
目立つように黄色のペグにしたのですが、ロープが濃い緑色で見えなかったようです。
これは先ほどのごんぶとハンマーで叩いて真っ直ぐに戻りました。ロープを目立つ色にするか、ペグがある場所が分かるような目印を考えなければ😊
そして、ここからはちょっとウチも今後は気を付けなきゃなという出来事。
向かいでBBQをされていた方が片付けをされていたのですが、何故か川から何度もバケツで水を汲んで持ってきては地面にかけています。
泳ぎ疲れていたのでそれを見ながら寝てしまっていたのですが...起きた後にその場所へ行ってみると炭が放置されていました😡😡
もう1組はキャンプ場のど真ん中でボール遊びをしている方々でした。
キャンプを楽しんでいる人や川遊びをするために車で来られている方の車で一杯の中でボール遊び...
ソフトバレーボールを蹴ったりしているので、どこに飛ぶか分からず、何度もウチのサイトにボールが入って来たり、極め付けには車にぶつかったり...
これはいかん。。。
と思いまして「どこに飛ぶか分からないものを蹴るのはやめた方が良いのではないですか?」と言うと謝って下さってどこかに行かれました。
が、すぐに同じグループの他の方が今度はキャッチボールを...
さすがに硬球では無いんでしょうが、ヒヤヒヤしますよね。。
無料の場所で区画も何もないところをみんなで使っていますし、サイトに入って来ないで!といったことを言いたいのではないです。
明らかにトラブルの種になるような事をグループの誰も指摘しないというのは、今後どこかで大きなトラブルにならなきゃ良いですが💦💦
そんな久しぶりのデイキャンプでしたが、自然の力で色々と充電出来ました。中毒症状も和らぎました。
やっぱりキャンプは最高です☺️☺️

-
akio✳︎
気持ち良くキャンプしている時に、そういう非常識な人がいたらテンション下がりますよねー(-_-) -
Taipapa
時々いますよね。 キャンプ行って変な連中に気を使うのは嫌ですよね〜。 本当に限られた方達だと思いますが。