夏休みグルキャン⛺⛺
子供達が夏休みに入って直ぐに行った
友達家族との3泊4日のグルキャン⛺
友達家族とグルキャンするのが夏休みの恒例行事になっている✨何せ
パパ同士が地元の同級生
ママ同士も地元の同級生
娘達も同じ学校の同級生
気を使わない感じにゆる〜く楽しめますʕ•̫͡•ʔ♬✧
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
相変わらずの満載の積載量🙄しかも仕事で帰りが遅くなってたので出発の朝に詰め込む忙しさ(;´д`)
さて、高速道路をひた走ること3時間🚗💨
ここ『富士山こどもの国』内にあるオートキャンプ場
着いて直ぐに問題にぶち当たる😵
『く、区画が、、、、狭すぎる、、、、、😱😱😱』
ここの予約をした時に区画のサイズが書いてなくて心配してましたが、、
だって今回持っていった幕がアルフェイムだったから😭
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
駐車スペースとの間に石&段差付きの為
アルフェイムは完全にサイズオーバー、そう、コイツがデカすぎたのね😭
そして設営のイライラをさっさか忘れて
遊びに繰り出す˛˛ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
富士山の麓にある『富士山こどもの国』広大な施設✨
遊びに夢中になって歩き回ってると帰りに戻るのにかなりの時間が掛かります🤣
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
晩ご飯は奥様達が家で下ごしらえをしておいたキーマカレー🍛🥄ナン付きです( ゚д゚)ンマッ!
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「夏休みグルキャン⛺⛺ | [静岡] 富士山こどもの国オートキャンプ場」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
1日目は施設のシャワーを浴びて
テント内でアイマスクと耳栓をして就寝◦

-
つかひろ
子供沢山のグルキャン楽しそうですね〜‼︎ 同窓会のようなメンバーで楽しさ倍増⁉️ 区画が狭いのは誤算だったみたいですがこれも思い出のネタになるのではないでしょうか? 2日目…またレポ待ってます。 -
koronat
昨年行きましたー。僕は奥の方にある、リアカーで行くところに止まりましたが、苦行でした(-。-; 水の国が一番楽しかったなぁ。 楽しんでください!