ソーラー発電
先日、購入した「RAV Power」のソーラーチャージャーについて書かせてもらいます。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
先ずは外観と展開時、A4紙とのサイズ比較です。
薄い物ですが割と大きなサイズだと思われたのではないでしょうか?
重さは軽く生地もしっかりしています。
ただ地面に展開した時に踏んだらヤバイですよね。
無心に走るお子さんやぼーっと歩く人はご注意ですね。
付属にカラビナ4つ付いていました。
本体に穴もあるのでぶら下げられます。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
iPhone7plusを接続してみました。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
接続USB端子は3個口です。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
端子はポケットから出て来てそこにiPhoneを入れる事が出来ます。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
充電状況はこんな感じで良好です。
ちなみに家庭電源ではこんな数値です。
↓
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の15枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ほぼ同等ですね!👍
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の17枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
こんな空の午後4時ごろに試してみました。
暑さは日中並みですが日差しはかなり傾いていますね。
暑さで充電するのではないのでお間違いのない様に!😅
自分はこの環境でふとそういう錯覚に落ちました。😅
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
78%から充電始めました。
![「ソーラー発電 | [その他] その他」の21枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
17分後84%になりました。
でっ、、、
キャンプにこの手のソーラーチャージャーが要るかどうか?ですが、、、
二泊三日以上電源の無い所に行ったとしたら要るかもね〜😊って感じです。
価格がamazonで6.999円します。
この価格まで予算を掛けずとも例えば同じメーカーのモバイルバッテリーでiPhone6なら10回、iPhone6plusなら6.5回充電出来ると書かれた物が有ります。(RAV Power 26800Ahモバイルバッテリー 3.880円)
家と車でモバイルバッテリーを小まめに充電していればiPhoneだけでなく他のUSB器具が使えます。
買った自分が言うのも何ですが、、、
防災用品を買うという事と兼ねて買うなら有っても良いでしょう。
しかし、キャンプ用としては無駄かな?と思います。
以上、参考までに😊

-
tomo3
穴があるのでカラビナに引っ掛けて干して置くこともできますね😊 我が家のソーラーチャージャーはどれだけ使えるのか全然知らずに適当に使ってます😅 ちゃんと自分の持ち物を把握なさってて、凄いなぁと思います😌✨ -
HARU
すごいですね!しっかり。把握なさる! 2泊3日、携帯の充電は底をつきます。 我が家は充電関係は主人任せ💧 ハイ!充電タイムです!と言われますよ。 -
MG
ふむふむ参考になります!! でも本当に非常時には役立ちますね! しかも中々の発電量😳 -
chiyo
MKさんマメ男だなぁ😊✨と言うより皆さんのお役に立てればと言う気持ちの優しさからなんでしょうね😊👍✨ ネットでソーラー充電調べてみたらこれが群を抜いて良い評価でした😁✨ 大きさ比較や使いetc、勉強になります😊👍 車のソケット式充電器?が先かなと思ってましたが、車のダッシュボードの上に置いて使う的なのはダメですかね〜😅 両方買うの厳しいな〜と思いまして、アホな質問ですいません😅💦 -
トム
参考になりました! ソーラーでなくても良いのでモバイルバッテリー1つ欲しいです。