名水を求めて
柳の水も尽きたので、次の名水ポイントへ。
![「名水を求めて | [ボトル・水筒] Poler」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
名水百選、別府弁天池湧水。
秋吉台カルスト台地から湧き上がり、コバルトブルーに輝く水。
水は透明度が高いが、地質の関係で日当たりによって青く見えるそう。
![「名水を求めて | [ボトル・水筒] Poler」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「名水を求めて | [ボトル・水筒] Poler」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ここの湧き水をいただく。
![「名水を求めて | [ボトル・水筒] Poler」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
水を確保し、温泉やニジマス料理を堪能し夕方川尻岬へ。

-
hirozou
湧き水、体に良さげですね 塩釜冷泉しか汲んだことないけど 味違うのかな。。。 -
しゅぷ〜る
夏は名水巡りや滝巡りが、涼しげで良いですね。阿蘇やくじゅうにも、たくさん水源地があります😊 中でもイチオシは、大分のくじゅうの男池園地にも名水百選の湧水がありますが、そのすぐ近くの黒嶽荘で汲める天然の炭酸水。この炭酸水で淹れる珈琲や炊いたお米は絶品!(と、わたしは思います)。 ぜひ、違いの分かるSoyo-Danさん達に体験してほしいです✨機会があれば、お立寄りくださいネ。