着手しました。
何ヶ月も放置していたBR風チェアの製作にようやく着手。
重い腰が上がったのは、帆布の固定方法が決まったから😄
汚れたり、交換出来るような帆布の固定をしたかったので🤔🤔鬼目ナットを使ってボルトで固定する構造に決定。
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の3枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
#120迄のヤスリ掛けが終わっていたので、#240〜#320迄苦手なヤスリ掛けを開始💨
ヤスリ掛け終了で塗装作業開始。
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
イスは薄めの色が良いかなぁと思って、今回使用したのはラスティックパイン。
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の8枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
あとはビスで組み上げて形になりました🤗
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帆布を早く買いに行かなきゃです💨💨
お次はミシン使ってお裁縫ですょ😁
お裁縫なんて小学校だか中学校の家庭科ぶりです‼️
![「着手しました。 | [チェア] 自作」の13枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
収納した感じはこんな感じ👍
さーて、何色の帆布にする🤔🤔😁
