初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森
横浜開港記念日のお休みを利用して、
兄家族と福島県は羽鳥湖高原に位置する
レジーナの森へ2泊3日で出撃。
チェックイン前に会津若松 蔵元の
「花春酒造」さんに社会見学です。
子どもたちもアスレチックばりの
蔵元倉庫に興味津々‥
お酒は二十歳からを十分理解できたはず。
うん、よしとしよう。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
その後、B級グルメ ソースカツ丼と
会津ラーメンを食べに「めでたいや」さんへ
ソースこてこてかと思いきや食べやすくて
子ども達もワシワシ食べてました。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
お腹を満たして若松城へ
戊辰戦争の激戦地だそうで、
地元だと鶴ヶ城と呼ばれています。
娘よ
もちろん求めていたプリンセスなんぞはいないぞ。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ぶあつい雲に覆われるレジーナ
不定期に小雨が降りしきるレジーナ
終始強風吹き荒れるレジーナ
レジーナの森の神々はご機嫌斜め、
森が蠢く、畝るを初体験しました。
そんなレジーナに着です。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の10枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アクティビティセンターでは赤べこがお出迎え、
もちろん噂のorsa群を迷いの森と称して
お風呂帰りに散策したのは内緒です。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の12枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
レジーナの森の神々のおかげ(強風)で
いつも以上にシワが少なく張れたかな?
もちろんしっかりペグ打ち。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の14枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
四方八方から強風が吹き荒れ、
森がうなり出すとこの始末‥
もっとまったり焚き火したかったなー
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の16枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
2日目は宮城は塩釜漁港に足をのばすつもりが、
東北道が事故によりまさかの通行止め‥
郡山JCTで猪苗代湖に行き先を変えぶらぶら、
結局、レジーナの森で過ごす事に。
昼食→強風→プール・温泉→強風→
散策→強風→夕食→温泉→強風
強風により火の粉が襲いかかってくるので、
どこのサイトの方も立ちながら
焚き火をしていたのが印象的でした。^^;;
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の18枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の19枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の20枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
最終日は早々に撤収準備をしてピッキング、
朝から温泉に浸かり、疲れを癒し、帰路へ
重要伝統的建造物群保存地区の大内宿に立ち寄り、趣ある建造物群は早々にお煎餅と名物玉コンニャクでお腹を満たします。
![「初夏⛺️羽鳥湖高原レジーナの森 | [福島] 羽鳥湖高原レジーナの森 Coleman Camp Ground」の22枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
帰りがてら昼食は
宇都宮のぎょうざ専門店「正嗣」へ
メニューは焼きと水餃子のみ、
餃子専門店なのでライスもビールもありません。
熱々をひたすら放りこみます。
ボリュームあるかなと思いましたが
見た目以上にかるくて自分の口には合いました。
レジーナの森、
キレイさ求めてごめんなさい‥
高規格の上は何規格だろうかと思わせられた
ステキなキャンプ場でした。

-
お花屋さん
強風…焚き火には残念でしたが、キャンプは楽しめたようですね。キャンプには雨より風が大敵ですね〜。 観光もしっかりやっているのはさすがです〜(´ω`) 『正嗣』の餃子…懐かしいです。毎年写真の氏家店の近くにゴルフに行くので、必ず寄って食べてお土産買って帰りましす。自分は宇都宮餃子の中では一番好きですね〜(´ω`) -
chiyo
青葉の白豹さん初めまして😊✨ フォローありがとうございます✨ 娘さんアイドル見たいに可愛いですね😊💕 キャンプは強風に悩まされた様ですが、過ぎてしまえばそれも良い想い出ですもんね😁✨ 餃子大好きなんで「正嗣?」行って見た〜い✨ライス持ち込みで🍚😆www リフォローさせて頂きますね😊✨