くるりんぱ
そうだ。食器入れを作ろう。
と、久しぶりにミシンを押入れから出して来て縫い縫いしました。
1時間ぐらいで出来るはずが...
うっかり違う部分を縫っちゃって...
なんやかんやで2時間ちょっとかかってしまいました😱😱
![「くるりんぱ | [食器・カトラリー] 自作」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
はーい。ここでいつものお約束ですよ〜〜。
1mより近寄って見たり、じっくりと見てはダメですよ〜〜。
集中力が切れているところは縫い目がワープしちゃってますからね〜。
![「くるりんぱ | [食器・カトラリー] 自作」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ダイソーで見つけたスウェード調の紐でくるりんぱ。
この紐は本当は縫い込んでおく予定でしたが、うっかり縫い忘れたまま放置していたのに完成後に気が付きました。
まぁ、縫い込んでいなくても結んでいればいいか...。

-
おしりのごはん
これ今作ろうと思ってたのでタイムリーに参考になりました! 1週間重い腰を上げずに過ぎたのでヤルき出す方法から教えていただきたいです。 -
うどんこ
僕は縫い目が外側に出ないように中と外の布を変えたのですが、そこを省けばちゃちゃーっと出来そうです😁😁 やる気を出す方法ですか。難しいですよね。 僕がいつもやってるのは、景気付けに一杯飲みます。 でも、よく考えると、飲んじゃうと眠くなっちゃうので寝ます。 ってのを何日か続けると、どこかでやる気が出る日が来ますね! -
気球
私もこれは買わずに作りたいって妄想してます。 作り方わかりませんが…(^^;) もっとガン見させてください!