フラッと part2
今日の午前中はひたすら木箱のヤスリがけをしていました。
次はバーナーでの炙り加工します。٩( 'ω' )و
っと…
本題からずれた話にwww
さてさて
そんな午後からまたフラッと⊂((・x・))⊃
気になっていたキャンプ場に下見して来ました
今回は地元の 創造の森キャンプ場
同名のキャンプ場が山梨?静岡?にあるようですが群馬のキャンプ場です(`・ω・´)
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
到着して第一印象は思っていたより綺麗でした。
本日の利用者さんはファミリーが100%でした
(。・ω・。)
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の5枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ストライダー?って言うんでしたっけ?ペダルのない自転車のヤツ
それで遊べるようにコースがあり楽しそうに遊んでいる子供達がいましたよ。
コース撮影しているとわざわざ目の前で止まる子が沢山でなかなか撮影できなかったのは内緒です(笑)
おトイレですがなかなか綺麗でしたよ
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の7枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
和式オンリーでしたが
ただ入り口に虫除けの為のカーテンがありちょっと入りづらい感じでした(~_~;)
荷物の搬入ですが前は車両を乗り入れて搬入できたそうなのですがファミリーが多いらしく危ないので今はカートを使っての搬入に変わったそうです。
管理人さんに言うと貸して貰えます。
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の9枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
アルミ製の綺麗なカートですね。
詳細ですが
4月〜10月迄営業しています。
基本は1日予約は10組に限定しているそうです。
(ここは広く使えて良いですね)
in9:00 out17:00
利用料金が
DAY利用
村内者 大人¥200 小中学生¥100
村外者 大人¥400 小中学生¥200
※泊まりだと倍額になります
利用には村役場に要予約となります
予約には直接役場窓口に行くか電話またはFAXで使用承認申請書を発行して貰います。
利用料金支払いは後日納入通知書が送られて来ます
(ここがメンドくさいですね)
サイトはフリーなので広く使えますよ♪( ´▽`)
夜景が綺麗だと管理人さんに言われましたが私は自宅からでも見られるので余り魅力を感じませんでしたがwww
注意事項ですが前日の雨でサイトは全体がぬかるんでいましたので長靴は必須ですね
其れと目撃情報などは出ていませんが近くの山で熊の目撃情報があったらしく注意看板が出ていました
気になる方は 創造の森キャンプ場 でググって榛東村役場に連絡して見てくださいね。
(最後は投げっぱなし)
![「フラッと part2 | [群馬] 創造の森キャンプ場」の11枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
勝手に載せちゃいましたがサイトでサーカスTCにウイングを連結して張っていた方がいて連結にインスタで販売している革製の帽子を使っていたので気になって(・ω・`)≡(´・ω・)ソワソワ
声をかけさせて頂きました。
地元の方で色々と教えて頂いたり気になっていたギアを見せて頂いたりしました。
DAYOUTをやってるかは聞き忘れてしまったのですが…
ありがとうございました。
勝手に載せちゃってすいませんm(_ _)m
おしまい

-
お花屋さん
村役場に申し込むキャンプ場…以前聞いたことがあり、気になっていましたがこちらでしたか〜。情報大感謝でございます(´ω`) 最後のお写真に天晴❗️ あれほど見事なサイト見たら気になりますよね〜(笑) -
BEANS58
あっ!ここも夜景が綺麗ですよね〜♫ ちなみに後日、村営日帰り温泉の無料利用券(1回分)が送られてくるかと思われますが、毎回きっちり温泉利用まで回収しちゃってますwww -
O buchi
村役場の近くにある しんとう温泉ふれあい館でしたよね