アルスト調理へ
VARGO ヘキサゴン ウッドストーブ
キャンプを始めて色んな火の使い方があると知りました。
登山もしないし、オートキャンパーで軽さ求めてませんけど、アルコールバーナーってやっぱりかっこいい。
でも、なぜそんなに風に弱いのか
以前ハンドメイド品を持って外で炊飯してみたら風に煽られる煽られる!
知識不足露呈しましたが身をもって実感しました。
![「アルスト調理へ | [ストーブ・ヒーター] その他」の2枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
ということで、ずっと気になっていたヘキサゴンウッドストーブとついでに大定番のトランギアのアルコールバーナーを購入。
ヘキサゴンウッドストーブはアルストの風防兼五徳として使うのも定番のよう。
Amazonのクチコミ通り風があっても順調です。
早速次男坊と一緒に庭でバナナを焼きました。
![「アルスト調理へ | [ストーブ・ヒーター] その他」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
タイミング良く(悪く)お隣さんが出て来たけど、恥ずかしくて気づいてないふりをしました。
2歳の次男坊の「うまい!」だけが救いです。
![「アルスト調理へ | [ストーブ・ヒーター] その他」の6枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
火加減の調整めちゃくちゃ難しいし、なんかめっちゃ熱くて(当たり前)ヤケドしたけど、
次はハンドメイド&トランギアアルストだけで外ご飯を作ってみたいと思います。

-
おしりのごはん
風防兼五徳になるんですねー ウチもVARGOの買えばよかったかなぁ。。 -
snowcoffee
気になっているギアのひとつです。 ただの物欲です。 今の私には使い道がないのですが、 とにかく持っておきたいという、、、 ある意味そういう気持ちにもさせてくれる魅力的なギアのひとつです!