いろいろありましたw
![「いろいろありましたw | [山梨] 道志の森キャンプ場」の1枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
子供の友達を連れ
3泊4日のキャンプをしてきました。
帰ってきてからいつもの後片付け
その後夕飯を食べながら妻と今回のキャンプを振り返る。
話題は隣のサイトの方に…
その方
親子3人で来てました。
お父さんと小学生ぐらいのお子さん二人。
夕方来て、サクッと設営
子供達に大きめの石を集めさせ、竃を作成
翌日
サクッと朝ごはんを済ませ
そのまま夕方までお出かけ。
その日の夕飯
多分近隣の川から釣ってきたニジマスが食卓に…
失礼ですが、キャンプをするには
けっして快適とは言えない装備。
テント一つと懐中電灯一つ。
煌々と明るいランタンがあるわけでもなく…
しかし
それでも楽しそうに1日を過ごしてる…
いろんなキャンプがあるな…
と感じました。
![「いろいろありましたw | [山梨] 道志の森キャンプ場」の4枚目の写真](/assets/gray_1x1-6eb3bce1089576b55d1f2360755511fa4b9ce24d11759d12370f0d9d2adb35ea.jpg)
キャンプが好きでキャンプをしてる。
子供が好きでキャンプをしてる。
なら
その子供にキャンプを通して
何かを伝えなければ…
今後のキャンプスタイルが変わりそうな
そんなキャンプでした!

-
つよぽん
自分も子供2人とキャンプ行くことが多いんですが、そんなスマートには出来ないですね。うちはデイキャンプメインなので泊まりほど出来ることは少ないでしょうがnuber12さんの投稿を読んで自分も子供たちにとって意味のあるキャンプにしたいと思いました。 -
daimaru
コメント恥ずかしくなったので消してしまいました・・・。すみません。 次に焚き火囲んだ時にじっくり話しましょう! ちなみに自分のコメントを左へスワイプすると削除ボタンが表示されますよ! -
nuber12
つよぽんさん 子供達にしたら、ただガムシャラに走って 、ボールを追いかけるだけでも充分なのかもしれませんけどね… 今回なにかを感じましたねw daimaruさん 自分もこの投稿は少し恥ずかしいですw やはり、この投稿だけでは自分の感じたもの全てを伝える事は難しいですね… って事で 焚き火を囲んでお付き合いお願いしますね! -
Mayuko Sebata
はじめまして。。本当にいろいろなキャンプありますよね。そして、、子供は知らずにいろいろと感じていて、、毎回がとても意味のあるものだったのだときづきました。。 私の娘は熊本の方々がテントで生活している姿をテレビで見て毎日テントで、楽しい訳ないよ。辛いよ。ゴツゴツで、周りの音もするし、、って言っていました。 日常生活の便利さって、、キャンプをしていなければ子供は気付かなかった大切な事だったのだと思いました。。 なんだか難しい話になってしまってスミマセン。。意味のないキャンプはないですね!きっと毎回意味のあるものですよね。。。( ˘︶˘ ) -
nuber12
Mayuko Sebataさん 子供は本当に知らぬ間にいろんな事を学んでますよね… キャンプから帰ってきて子供の話を聞くと本当にそう感じます。 -
BEKE
今日はお疲れ様でした‼︎ もっと話したかったんですが、バタバタしたり、娘をほっとけなかったりで申し訳ないです。 今度一緒にキャンプ行って下さい‼︎ フォローありがとうございます。 これからよろしくお願いします‼︎ -
shino..
初めまして。 ファミリーキャンプですが、スマートには至っていないですね。 私もサクッと自然を楽しんでみたいです。 まずは子供に自分達でも出来る事を増やしていく事が大切ですね。 私が設営、焚き火が好きなので知らず知らずのうちに子供たちのやりたい芽を摘んでいたかもしれないと振り返ります。 -
mochamochamaiko
うちはまだ子供はいませんが、初期の頃に張っていたmonbellのムーンライトⅤ型とコールマンのランタンは義両親と主人が小さい頃に使っていたもので、それを譲り受けました😊主人も小さい頃のことすごくよく覚えていますよ〜私達も子供ができたら日常が当たり前じゃないことをキャンプを通して伝えていきたいです😊 nuber12さんのお子さんは幸せ者ですね! -
おしりのごはん
あーーこれ感じます アクティビティの拠点というか、ちょっと楽しい宿泊地としてのキャンプ。 ウチもこのスタイルの方がいいのかなぁとよく悩んでます。 もともとはそのつもりで始めたし、 子供にはその方がいいかなぁと。 オシャレギア高すぎですし笑