熊本グーニーズ【番外編 災害に備えて】

[シュラフ] Coleman

私がキャンプを始めようと思ったきっかけ。

それは2年9ヶ月前の熊本地震を体験し、コンビニで物資を手に入れる事も出来ず、ただ避難所で色々な情報を集めるだけの中、あるご家庭の庭でテントを張って、停電で傷む前にとバーベキューをしているのを見て、「キャンプ道具を持ってたら、災害時にも何とかなるんじゃね?」と思ったのがきっかけです。

あの時はまさか翌日の夜中に2度目が来るとは思って無かったので、何の準備もせず、奇跡的に地震が起こる5分前に夫婦&息子(2歳)全員が目を覚まし、「眠れないねー」と話してました。

そしたら突然の大きな揺れ。ベッドがメリーゴーランドの様に回るんじゃないかと思うくらい、体感的には30秒ほど大きく揺れました。。

正直、妻と息子を「守らなければ!」なんて思う余裕も無く、ただ揺れが収まるのを待つしか無かった自分の無力さ。住んでいるアパートの軋む音、地鳴りの音を聞きながら、「あ、これ、死んだな」って思いました。

幸いな事に、私の家族には被害が無く事なきを得ましたが、それ以来地震にさ敏感になっていたつもりですが、最近は特に大きな揺れもない為、完全に油断してました。。

本日熊本で震度6、携帯から流れる警告音で、あの時の恐怖が蘇り、避難バッグを慌てて準備。

懐中電灯、衣類、非常食をリュックに詰め込み、万一の時の待ち合わせ場所を家族で決めて、すぐに飛び出せる格好で今夜は寝ます。

「熊本グーニーズ【番外編 災害に備えて】  | [シュラフ] Coleman」の2枚目の写真
「熊本グーニーズ【番外編 災害に備えて】  | [シュラフ] Coleman」の3枚目の写真

避難所で持ってたら良かったなと思ったのが、寝袋。私は近所の大きな病院に避難したのですが、流石に床で寝るのは体が痛くて無理でした。

なので今回はColemanの寝袋も準備。

熊本だけでなく、その他の地域に住まわれてる方もご注意ください!!

  • のいのい
    これ以上被害がないように祈っております。 皆さま不安でしょうが、頑張ってください‼️
  • みつば
    先日北海道で起きた地震で私も初めて震度4を経験して家が揺れて軋んだり丸二日の停電を経験しました。 キャンプ経験のあるお陰で、随分と精神的に救われました。 備えは大切ですね。 年始早々不安な夜と思います。 早く落ち着いた生活に戻ることを雪国から願っています。
  • 五月雲
    熊本の友達に年賀状を出したばかりの 地震の報道、朝にならないと状況は分からないと思いますが、被害の無い事を 祈るばかりです! 私も東日本の時に、車(デリカ)にランタン・シュラフ ・ガスコンロを乗せていたので、大変 助かりました。 あと 水とガソリンの補充は忘れないようにしたいものです!
ファミリーキャンプ初心者です!ヨロシクどーぞ! 初心者キャンパー集団【熊本グーニーズ】ただ今団員募集中!!
  • 投稿 39
  • フォロワー 151
  • フォロー中 151